娘の子育てにおいて、小さい頃からずっと私が悩んできたのは、睡眠のことです。


寝かしつけに時間がかかる子で、1歳半頃から「ウトウトし始めると、それに負けないように起きようとする」という姿が見られるようになりました。


ベビーカーで寝かせてみたり、抱っこでひたすら揺れてみたり、本当に試行錯誤の日々。


一度寝てしまうと、一般的な年齢の睡眠時間のギリギリ下あたりは寝てくれるので、やや少ないけどまぁこれでいいのかな?と思っていました。


でも、小学2年生になった今も、基本的に寝るのが嫌なようなのです。


遠出をして一日中遊び回って、帰り道は車で寝るだろう、と思って様子を見ていると、やはりウトウトするとそれに抗うように起きようとしているのです。

(めいいっぱい遊んだのは、バセドウの数値が落ち着いていたときです)


もちろん、体力が限界のときは負けて寝ることもあります。


そして、最近。


イライラもあり、余計に寝ようとしないのです。


夜のイライラが始まると弟たちを叩き始めたりするので、別室に移動。


大体、おばあちゃんの部屋に行って落ち着く、という流れ。


そんなバタバタで、昨日は寝た時間が22時。


5時半にトイレで起きて、また寝て?、6時40分に部屋から出てきました。


しかも寝不足もあって機嫌が悪いのか、朝から弟を蹴ったり、荒れていました。


なんだか、日増しにこういう「荒れ」が酷くなっているのです。


大暴れを止めようとすると、奇声を発したりもしますし。


バセドウの数値は少しずつ下がっているはずなのに、悪化していると感じる。


睡眠がうまくいかないことも影響しているのではないか?


発達の病名とか診断とかはひとまず置いておいて、寝かせることが先ではないか?


壊れていく娘を見て、怖くて仕方がないです。


今から、睡眠剤?の相談に行ってきます。