向かい合い fin | 本当の自分を知りたい!幸せになりたい!結婚生活をうまくいかせいた!人に必見です

カウンセラー中島のブログに訪問くださり ありがとうございます。


☆ カウンセラー中島 映像講座より


人の目が気になる人へ 人の目が気にならなくなるために

簡単な感じには なってしまいますが

動画を配信しています

自分を知る きっかけになれば 幸いです




 

今までの映像講座はこちらからご覧頂けます



 naka's kitchen より メニューブログ更新
 



 シフォンケーキ 他   ブログ 





~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~



こんにちは


カウンセラーの中ちゃんです

 

 

『自分との向かい合いのいい材料?が舞い込んできましたので(自分でやったのですが)

少し ブログを使って 今の自分の捉え方を書いてみようと思います

生きやすくなるために自分と向かい合っていますが

日常はもちろんのことですが こういうときにも生きやすくなっていなければ

見直している意味がないとわたくしは思っているので

ある意味 それを知るチャンスです

わたくしごとですが お付き合い頂ければ幸いです^^』

 

前回のつづきからです

 

 

でも 一概に大丈夫が悪い訳でもないと思う
大丈夫をちゃんと捉えている人の大丈夫はヒントになる場合もある
なので その大丈夫を鵜呑みにはせずに 言っている人の人となりをみて 聴いて
捉えると大袈裟にしていたことを取り除くことができたり
選択肢が広がったりもする

 

足を怪我してから 2週間とちょっとが経った

病院や医者にも慣れ

保険のために2日に1回くらい行けるようにしている

 

ほんの少し ザっと ですが

過去の自分と今の自分の変化などを書いてきました

起こったことをそのまま受け止めることができるようになったことで

無駄がかなり省けている気がします

いつまでも足を怪我したときなどを繰り返し思い出し

自分の気持ちに折り合いをつけようとしてしていました

繰り返し思い出すことも意味がないですし 

起こった事実は変わらないのに自分の気持ちに折り合いをつけるという

選択肢があること自体 本当はとてもおかしいことだと思うけど

そういう選択肢が過去の自分には 間違いなくありました

それが浮かばないだけで かなり楽です

 

それに大変や大丈夫 自分との勝負なども

過去の自分より 小さくなっている

 

だけど みえた部分もありました

これがつぎへの課題となります

もっと生きやすくなるために見直します

 

私事ですが お付き合い頂き ありがとうございました♪

 

 




スノードームを押してくれると嬉しいです♪




☆ 読者登録について

読者登録して 頂いて ありがとうございます

相互で 登録をしたいのですが

「 登録上限が超えているため、この機能をご利用いただけません 」 と出てしまいます

なので 相手に知らせて登録することができないことをここでお伝え致します


 facebook はじめました♪ 

日常や子供のことを書いています 

こちらもよかったら遊びに来てね ♪

只今は 「 もうすぐ2歳10か月  」 をアップしています 


 

https://www.facebook.com/mie.nakashima.7