閑話休題~「やななの日」 に想う~ | 丸窓電車管理人の裏ブログ!~鉄ちゃんダッフィー、「ゆめと」が行く!!~

丸窓電車管理人の裏ブログ!~鉄ちゃんダッフィー、「ゆめと」が行く!!~

JR岐阜駅前に保存されている丸窓電車、モ513を保存している団体「丸窓電車を保存する会」の広報担当が丸窓電車保存の裏話や自分の趣味(鉄道・バス・ディズニーなど)、そして岐阜やその近辺の事などについて語るブログです!

そういえば、昨日は8月7日・・・岐阜の柳ケ瀬ならでは?の「やななの日」でした。

2008年~2013年に岐阜の柳ケ瀬で活躍しましたが、もう引退から5年になるんですね。

荒ぶる段ボールこと「やなな」の活躍があったから、今のサンデービルヂングマーケットの発展につながったと想うと、わずか数年の活躍ながらその影響は計り知れないものだと感じています。

 

そんな中、今でも「やなな」とのご縁を忘れずに活動を続けている鬼マネージャー以下「ラデッキ」の面々。

昨日は柳ケ瀬の商店街でやななの面影をたどりながら散策したそうです。

(詳細については、↓のリブログ記事をごらんいただければと思います)

昨日は現場が近かったので時間が合えば参加したかったんだけど・・・・・。

 

これからも、ラデッキの皆さんには柳ケ瀬を支えるものの1人となって頑張ってほしいですね。


 

今でも、柳ケ瀬の片隅にたたずむやななのモデルとなった人魚像。

 

そのそばを流れる「アクアージュ柳ケ瀬」を泳ぐ鯉を見かけたら、ぜひ「やなな」のことを思い出してみてください。

もしかしたら、本当に?「やなな」に出会える・・・・・かも!?(爆)

 

 

ペタしてね