丸窓電車管理人の裏ブログ!~鉄ちゃんダッフィー、「ゆめと」が行く!!~

丸窓電車管理人の裏ブログ!~鉄ちゃんダッフィー、「ゆめと」が行く!!~

岐阜・金公園に保存されている丸窓電車、モ513を保存している団体「丸窓電車を保存する会」の車両管理担当が丸窓電車保存の裏話や自分の趣味(鉄道・バス・ディズニーなど)、そして岐阜やその近辺の事などについて語るブログです!

当ブログを訪問していただき、ありがとうございます。
















このブログでは、丸窓電車を保存する会の車両管理担当(一応)の日常や地元岐阜のこと・そして趣味の鉄道やディズニーのことを中心に書いています。








ランキングに参加しています!!



ブログランキング・にほんブログ村へ






↑↑↑↑↑ランキングのぽち、よろしくお願いしま~す。








人気ブログランキングへ






←こちらもよろしくお願いしますね。



<コメントについて>








最近、コメントが増えてきて本当にうれしく思います。








コメント返しについてですが、気分によってコメント欄にする場合や、記事の最後にする場合がありますので、コメント欄だけじゃなくて本文のほうもまた覗きに来てもらえると、ありがたく思います。








*事情により、コメントの受け付けは承認制となっていますのであらかじめご了承ください。












<アメンバー・読者登録について>




現在アメンバーの受け付けを再開しましたが、限定記事はあまり書かないほうなので、できれば読者登録のほうからお願いしますね。








ただし、アダルト系・ビジネス系・アフィリエイト系の方についてはお断りしていますので、よろしくお願いします。







<今後の丸窓電車・モ513車内開放予定>




現在、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、車内開放を一時休止しています。

感染拡大防止策を検討したうえで、7~8月ごろの再開を予定していますので正式発表まで今しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。



<丸窓電車の募金について>








丸窓電車を保存する会では、金公園のモ513の大幅な塗装修理および屋根の設置を実現するための募金を行っています。








通常は1口1000円で3口からの応募となっていますが、備考欄に「アメーバブログを見ました」と書いていただければ1口からの募金も可能です。












郵便振替口座  00840-0-168060












丸窓電車を保存する会  代表者 廣瀬康之








まで、皆さんのご協力をお願いします!!






<当ブログを彩る?丸窓電車を保存する会広報部(非公式)の皆さん>








$丸窓電車管理人の裏ブログ!~鉄ちゃんダッフィー、「ゆめと」が行く!!~-CA3I02500001.jpg










「ゆめと@広報部長」:Sサイズのダッフィー(2009年3月1日お迎え)








「あゆか@副部長」:Sサイズのシェリーメイ(2010年5月30日お迎え)








「ぎふと」:ユニベアのミッキーバージョン(2011年7月29日お迎え)








「まなか」:ユニベアのミニーバージョン(2011年2月11日お迎え)








「のぶと」:ユニベアのチップバージョン(2012年10月6日お迎え)








「ながと」:ユニベアのデールバージョン(2012年10月6日お迎え)








「ちびゆめか」:Sサイズのカドリーベア(2009年9月5日お迎え)



















当ブログの広報役(非公式)としてブログに時々登場しますので、皆さんよろしくお願いしますね。












<お知らせ>








丸窓電車を保存する会のフェイスブックを開設しました!








アドレスはhttp://www.facebook.com/marumadodensha/ です。













ぜひ「いいね!」をよろしくお願いします!!












丸窓電車を保存する会についてのお問い合わせは、以下のところまでお願いします。












保存会事務局TEL→058-320-1403






メール→marumadodensha@gmail.com

































<お知らせ>



~丸窓電車の車外からの見学について~


現在、岐阜駅前の丸窓電車は柵なしで自由に見学できますが、事故防止のため以下の点についてご協力いただきますようお願いいたします。


1:丸窓電車の下には絶対に入らないでください。


2:連結器などの上には登らないでください。


3:系統版の持ち込み撮影は自由ですが、管理は自己責任でお願いします。


4:破損等の異常を発見した場合は、速やかに岐阜駅1階(JR東海ツアーズの向かい)にある岐阜駅前交流センターまでご連絡していただきますようお願いします。

(年中無休・日中は岐阜市の職員が常駐しています。ただし、パトロール等で不在の場合があります)














いろいろあってここではお久しぶりになってしまい申し訳ありません。
インスタグラム版ではちょこちょこ投稿しているのですけどね。

さて、今回の画像は先月の満月の翌日の月をバスと絡めて撮ってみました。
というわけで、今夜は何か投稿できるかな?




今年も信長まつりの2日間が無事に終了しました。
丸窓電車にご乗車いただきありがとうございました。



今回も去年に引き続き保存会代表および岐阜高専の学生さんたちに協力をいただきいろいろやりました。


さて次回の車内開放ですが、今週末12日に行います。
17日より、岐阜駅前のイルミネーションが始まり丸窓電車も車内が和傘&提灯で彩られるため今年最後の車内開放となります。

当日は岐阜基地の航空祭のため名鉄各務原線の増発&一日限りの急行復活がありますので撮り鉄ついでにご乗車いただけたらと思います。(笑)

そんなわけで先日の信長まつりの様子はまた後程投稿しますのでよろしくお願いしますね。




おはようございます。
お知らせが当日になってしまい申し訳ありませんが、本日および明日の信長まつりにおける丸窓電車の車内開放についてお知らせします。

本日および明日は10時〜17時で岐阜駅前の丸窓電車の車内開放を行いますのでよろしくお願いします。
また、去年と同様に丸窓電車の裏で何かいろいろとやってます。(笑)
何をするかについては、来てのお楽しみということで・・・・・。




なお、私管理&広報担当(非公式の広報部員含む)は明日(5日)のみいます。
本日(4日)は保存会代表および岐阜高専の学生が対応しますのでよろしくお願いします。

信長まつりの詳細については、市内各所にある信長まつりのパンフレットまたは信長まつりのホームページをご覧ください。
なお、去年丸窓電車前で行われた日本プリンアワードは岐阜駅南口での開催となりますのでお間違いのない様にお願いします。

そんなわけで今日と明日、皆様のご乗車を心よりお待ちしています。