シングルマザーのまるこです。
小学校2年生の息子と2人暮らし。



金曜ーーー。




自分の体調不良で休みまくった9月後半。



5連勤久しぶり、だる〜い。

なんて思っていた金曜日。





昼過ぎ、ふとみたスマホ。

着信とLINEが大量に……。




なにかと思えば、

私の母から鬼電(LINEに)





そして小学校からの着信…。。


うぅっ。


留守電を聞くと、


息子発熱でお迎え要請でした!泣





いざというときの連絡先は私自身と母(ばぁば)を学校にはお伝えしてありますが、ばぁばは実働しないので何かあったときの対応は私のみです。。




学校はインフルが流行りまくっていて次々学級閉鎖をしているので、ついにきたのか…と焦りました…。




そして久しぶりの5連勤も最後まで働かないまま早退……。




とにかくインフルや風邪が夏前からずっっ……と猛威を振るっていて、小児科の予約が全く取れないと聞いていましたが、やっぱり午後から行ける病院なんて皆無。



まぁインフルは発熱から24時間経過しないと検査結果が…というし、金曜はそのまま家で休んで土曜の朝イチ病院に行くつもりでした。





息子はといえば、

発熱してるとはいえそこまで高熱ではなく。


ただグッタリとして食欲は無し。

夜は20時くらいに一度起きて、うどんを食べるというので作ったら、食べずにそのまま寝て…汗。




土曜朝ーーー。





熱なし。

喉の痛み、咳もなし。



悩む、、病院に行って他の菌をもらう可能性もある、、でも行くべきか…明日は日曜だぞ…。


と考えた結果、病院はやめました。




食欲はあまりなく、夕方微熱が出ていたけど、昨日よりはグッタリしてないし病院は行かなくてよかった。



土曜の予定3件すっ飛ばして、息子と2人でSwitchのゲーム。


普段ゲームを持ってても、ほぼやる時間がなくて一カ月に1回やればいいほうだから…汗。

たまには良かったかも。





木曜の夜、急に冷えて夜中に寒さで何度か起きたりしていて…(自分が)。多分息子も寒暖差にやられたのかな、と思っています。





睡眠導入剤をもらっている病院の先生に、とにかく毎月体調崩してるんだけど…って話をしたら、3年間除菌生活をしていたところから解放されたので今年は全体的にそうなっちゃう、やっぱり普段から多少菌には触れてないとね✭

ってことだけど、前の会社にいればまだしも転職してすぐに毎月休んでいるので「元気なまるこさんて見たことないかも…」と、すごく病弱な人だと思われています。



イベントバナー