シングルマザーのまるこです。

保育園に通う年中の息子と2人暮し。



暑くなり、
使い捨てマスクが苦しくて
その上、あごニキビはたくさんできるし、
どうしようか悩んでいたマスク。




あんなにも買えなかった時代は過ぎ、
今日薬局に800円くらいで50枚入りの使い捨てマスクが売ってた〜。
(処方箋薬局です)





しかし使い捨てマスクとはしばしの別れ!





ひんやり、もしくは
通気性の良いマスクがほしくて
ネットをウロウロして分かった
マスクの【成功】と【失敗】。




■失敗①
レビューが中々良い!
冷感素材!
で、ポチったのが6月半ば…。
そこから、発送遅延が続きショップに連絡しても返事ナシ!
続々と悪いレビューも増えていく…汗。
暑いから早く欲しいのに…。
そしてまだ届かない…このショップ大丈夫なのか…。
(遅延してるのに近々の発送日が書かれていて詐欺に近いのでは…汗)




■失敗②
こちらもレビューは中々良い!
冷感素材!
たまーに悪いのもあるけど、人に寄るのかな〜なんて思ってたら、私が当てはまってしまった…。
私の顔がでかい…( ͡° ͜ʖ ͡°)??
からなのか、マスクが密着しすぎてシルエットが浮き出てしまうのと、息をすると鼻の穴もふさがれて息ができない…汗。
泣く泣くお蔵入り…涙。





■成功
冷感素材は自分に合わないかもしれない、と思いウレタンマスクにシフトチェンジ!
これが、注文してからの到着も早かったし、着け心地も問題ナシ!(息もしやすい!)
しかも5枚入り540円は安いー!



\リピートしたい/

ほんとはピンクが良かったけど、品切れだったのでグレーに。


個包装できれい。
ピンクが入荷したらまた購入したい。





そんなわけで、自分に合うマスクに辿り着くまでに無駄金を使ってしまった〜…。

どれもそんなに高くは無いけど、
悔しい損失となりました…。



ネットじゃなくて、
実店舗でもマスクは試着できないから、案外難しいね、マスク選び。




\息子が使ってるのはこれ⬇︎/
これもウレタン、よいマスク。






息子ごはん。

【撮り忘れ!!】

今日は超手抜きパスタだったから
まいーか( ͡° ͜ʖ ͡°)