ル・ブルギニヨンと、誕生日と。 | Keep a journal @ 山脇りこ/Riko's Kitchen

Keep a journal @ 山脇りこ/Riko's Kitchen

日々の、食、衣、住、旅、好きなことをつづっています。

ひとは、どうやって特別な日のレストランを選ぶのか?

そんなことを、ときどき、つらつら、考えます。


1月、自分の誕生日。

いつも、撮影や教室を助けてくれる美人アシスタントチームが、

BIRTHDAYランチに誘ってくれました。

おりしも、土曜日のこと。


『待ち合わせは六本木で、フレンチです。』


うん???

六本木でフレンチ・・・もしかして、ブルギニヨン???


当たり!でした。


彼女たちは、本当は、お店は当日のサプライズにしたかったみたいなのですが、

フレンチだということは言わないと、

私がいつものように、ボタンダウンのシャツとかで登場してもな~ってことで、

教えてくれたみたいです。


『もしかして、ブルギニヨン?』と思わず聞いてしまいました。


3人が行きたい店で、

私が、文句言わない好きな店となると・・・3人一致で

菊地シェフのル・ブルギニヨンだったのだそう。


でも・・・これ、ものすごくびっくりでした。


実は、その翌日の日曜日。

うちの夫が予約していた店も、

ル・ブルギニヨンだったのです、笑。


夫も、彼自身がくつろげて、→ これいちばん大事らしい。

間違いなく気持ちよくて、

私が、

絶対に文句言わない店、と考えたら、

ブルギニヨンだったそう。


これって、すごいことです。


ということで、土曜日のランチと、

日曜日のディナー、

続けて、ル・ブルギニヨンへ。


菊地シェフのはからいで、

ちがった表情の2回の食事を、

120%堪能しました。


しかし・・・このふたつの予約、

唯一、俯瞰(ふかん)で見ることができたお店の方は、

ともに、私の誕生日と言われ、

さぞや、可笑しかったでしょうね。





というわけで、

人は特別な日のレストランを

どうやって選ぶのか?

いえいえ、

外食する場所を・・・と言ってもいいのかも。


あらためて、このときも、考えました。


ブルギニヨンは、

今年14年目になるそうです。


私が初めて訪ねたのは、忘れもしない、オープンした年でした。

たしか、スぺシャリテの豚足を頂いたような?

もしかしたら、それは2回目だったかも。


でも、私は、それから、去年まで、おそらく、5回は行っていなかった気がします。

気持ちのいい、おいしいお店だと思っていたのですが、なかなか行く機会がなく。


そんなある日、

とあるトークイベントで、

料理通信の君島編集長が招いたゲストとして、

菊地シェフのお話を聞く機会がありました。


なぜシェフになったのかから始まり、

何度もやめようと思った修業1年目の話や、

フランスでの修業時代のこと、

また、師匠への思いからフランス行きを1年延ばしたエピソード、

今、お店にいるお弟子さんのこと、

フロリレージュや、アニュなど、

名だたるお店で活躍する、菊地シェフの元から独立していった方々のこと。


いまだに、毎年フランスのさまざまな店の厨房に入り、学びに行かれること。


正直、とても、感動しました。

日本人に限らずいろいろなシェフの話を、

いろいろなところで、聞いたことがありますが、

いやはや、飛びぬけて、素直に、素敵な人だなあ、と。


なにしろ、料理を科学したりしない、

食べる=愉楽だっていうことから、

それを求めて私達が訪ねるってことから、

離れないのがすごくいいなと。


そして、

うそつかない(つけない)、

真摯、

ていねい、

優しい目線を忘れない、

初心を常に持ち続ける、

そういうことは、そのまま食材や料理への姿勢です。


とてもとても、共感しました。


そして、この方の料理を、もう一度、食べたいなあ、と思ったのです。


以来、ただ、おいしいのではなく、

ともかくは安心して、存分に、楽しめる、

確実に幸せな時間をすごせる、

私にとって、まちがいない、お店になりました。


料理は、誰が作るか?

どんな気持ちで作るか?

というところから離れられないものだと、私は思っています。


最近、料理のおいしさだけを、純粋に評価しよう・・という評価サイトもあったりして、

それはそれで、参考にしたいのですが、

私には、なかなかそれはできないなあ、と思っています。


たとえば、(わかりやすいので) 寿司。

私は、どうしてもだれが握るか?が大事です。

そもそも、考えれば、手で最後まで、文字通り握ったものを食べる稀有な料理。

生理的な面含め、

信用を超えて、信頼して、ゆだねられる、と感じる人のが食べたい。



おおむね、他の料理も同じだなと思うのです。

※最近増えている、フルオープンキッチンのお店で、しみじみ思います。


実際、人柄も、感情も、もしかしたら、生き方までもが、

料理に、店に、出るものだと思います。

※チェーン店はだから苦手さ。


旅先でも、

必ず、シェフに会うようにしています。

向こうから客席を周ってくださいますしね。


ところで、そんなこんなで、

たまーに伺うようになって、

FBなども拝見していると、

そこでまたひとつ、唸ったことがあります。


どこかへ出かけるとか、

件のトークショーのような日は、

いつも水曜日。

定休日です。


まあ、そうだよね、と言うなかれ。

平然と営業日に店にいないシェフや板前さんも、世の中にはいるのです。


そして、再び伺うようになって思ったこと。


フレンチってどんな料理?

ということをぐるぐる考えるときに、

うん、やっぱり、このお店っていいな・・と思うのです。

きっちりつくられたソース。

ちゃんと使われているバター。

時間をかけられている食材、

冒険しすぎない、基本に忠実な食材との向き合い方。

ガツンとくる感じも、ちゃんとあり。


生意気ですが、同じことをフランスに行っても思うのです、

軽さを追求しまくっている昨今、

ガツンと、きてくれ~と。

で、やはり、すごいシェフは、どっかでガツンときます。


ジビエなど、肉で知られる方ですが、

お魚もとてもおいしい。

北海道、函館生まれなのだから、

ウニのスぺシャリテにも納得だし、

蟹の使い方も。


実は、シェフの出身地って、私にとってすごく重要なんですが、

この話はまた。


もちろん、とてもとても有名な、知らない人はいない?

東京フレンチの永久定番のお店。


でもね、定番って・・・私の好きなボタンダウンシャツも、ダッフルコートも、

その良さを、すごさを、忘れていることも多いじゃないですか??


ときどき、思いだすためにも、行きたいなとおもうのです。


ひとは、どうやって特別な日のレストランを選ぶのか?


最近は、特別な日だからこそ、

特別な店でなく、

絶対にはずさない、ホッとする店に行きたいなと思うようになりました。


お祝いしてくださったみなさま、ありがとおおお!!!


※ル・ブルギニヨン

ちなみに、菊地シェフは、日本のフレンチ界でも、1,2のフランス語力だそうですよん。


http://www.japantwo.com/ja/people/YoshinariKikuchi.php


http://r-tsushin.com/chef/099/








#####