昭和の子供が夢中 銀玉で撃ち合い レトロな銃 ゴム鉄砲   | あいまにおいない

あいまにおいない

昭和レトロ、ノスタルジ、スイーツ、ネコ
京都東山 地域密着型ケアセンターいまくまの周辺紹介

【京都  爺ちゃん、婆ちゃん、父さん、母さんが懐かしむお宝也]
明治・大正・昭和の玩具,景品,生活用品,薬,プラモデル,レコード,めんこ,キャラクターグッズ,おもちゃ,ねこ,書籍、ご馳走さん、京都東山区 いまくまの周辺紹介

 
 
土台は木製、銃身その他の部品はブリキ製で釘にて固定され候。
 
鉄製の取っ手を後方に引っ張りし後、引き金を引く算段なのだが、どのようなる弾丸を使用したのでせうか。銀玉でせうか?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ゴム鉄砲
 
ゴムを引っ掛けるべき金具部分は、此の状態ではロックされ回転出来ぬ也。
 
引きガネを引くと解除されゴムが勢い良く飛び出す也
 
銃口部分の針金に緑のビニール管が装着されて居り、此れはデザイン的なるものとは云へず、滑りを良くしてゴムがより遠くへ飛ばす為の工夫であると推察つかましり候。
 
 
 
昭和の子供が夢中 銀玉で撃ち合い
 
PONY X 600  TIGER CHE M TOY MAKER
SILVER PELLET  FOR TIGER PISTOL
MADE IN JAPAN
 
 
 
QUICK FIRE KID  TMGー150 SPECIAL LEVER ACTION 72
MADE BY TIGER JAPAN
 
 
 
 
 
WAKASAYA’S SILVER PELLET  MADE IN JAPAN
 
今のエアガン、BB弾とは違ひこの銀玉は恐らく紙製?であり、鉄砲の威力も弱く、たとへ打たれたとしても体に優しい玩具でありし候。それ故、昭和のガキ(子供)達は電柱等を楯にして思いっきり撃ち合っても、けがは皆無であったに候。