ご覧いただきありがとうございます照れ

6歳・2歳の二児
のママ
30代主婦のまるきです。

お得情報や節約、投資を活用して
お金が貯まる・増える生活をしていますネザーランド・ドワーフ

2019年には念願のマイホーム購入!


秘密貯まる生活の秘密はこちら→


セキセイインコ青Instagramはこちら→
セキセイインコ黄Twitterはこちら→

 

\お得な商品を紹介中ひらめき電球

 

 

 

こんにちは

寒くなってもアイス爆食い

まるきですオカメインコ

 

 

すっかり寒くなってお鍋が美味しい季節になりましたね照れ

 

最近の我が家は週に1度の作り置きでなんとか回していますグーラブラブ

 

いつもつくりおきを紹介していますが、「なんだか難しそう・・」と言った声もちらほら・・・

 

 

そこで!

 

今回は、料理下手でも初心者でも簡単に主役級おかずが作れるレシピを4品ご紹介しますウインク

 

 

 

 

3色ナムル星

 

image

ナイフとフォーク用意するものナイフとフォーク

にんじん1/3本

もやし1袋

ニラ 1/2袋

◎醤油 大さじ2

◎ごま油 大さじ2

◎ごま 適量

◎にんにくチューブ 1cm

◎豆板醤 小さじ1/2

◎みりん 大さじ1

 

(今回は少しだけ冷蔵庫に余っていたゴボウも入れています。)

 

 

1ニラは3cm幅に切り、にんじんは千切りにする。もやしはサッと水通しする。

 

2 1を耐熱容器に入れ、レンジで4分ほど加熱する。注意にんじんが硬ければ30秒追加。

 

3◎の調味料を全部混ぜ、味見をする。濃くなりすぎないように少しずつ野菜にかけて出来上がり!

 

 

 

 

鶏むね肉のから揚げ星

image

ナイフとフォーク用意するものナイフとフォーク

鶏むね肉 1枚分

◎しょうゆ、酒 各大さじ1

◎ごま油 小さじ1

◎塩、こしょう 少々

◎チューブのおろしにんにく 約2cm

片栗粉、揚げ油 適量

 

注意ポリ袋で下味つけて作り置き推奨キラキラ

 

1鶏肉を一口サイズに切り、◎の調味料と共にポリ袋に入れて揉み込み1時間以上置く。

 

2片栗粉を少々ポリ袋に入れ、調味料の液体と馴染ませてから追加の片栗粉を入れる。

 

3このあと170度の油で揚げて完成!(毎回焦がしてしまいます・・・ガーン

 

 

 

 

さつまいもの甘煮星

image

ナイフとフォーク用意するものナイフとフォーク

さつまいも 大1本

◎醤油 小さじ2

◎水 300っc

◎砂糖 大さじ1.5

◎レモン汁 少々

 

注意さつまいもの変化はどうでもいいぜ!という人は、レモン汁無くても作れますニコニコ

 

 

1さつまいもはしっかり洗い、皮をところどころ薄くピーラーでむきます。1cm強の厚さに輪切りにしたら、水を張ったボウルでアク抜きをします。

 

2鍋にさつまいもと◎の調味料を入れて中火にかけ、クッキングペーパーで落し蓋をし、汁気が少なくなるくらいまで煮詰めたら完成!

 

 

 

 

 

ぶりの照り焼き星

image

ナイフとフォーク用意するものナイフとフォーク

ぶりの切り身 4切れ

長ネギ 1本

サラダ油 少々

◎しょうゆ 大さじ3

◎みりん 大さじ3

◎酒 大さじ3

◎砂糖 大さじ1.5

 

 

1ポリ袋に◎の調味料、ぶりの切り身を全て入れ、30分ほど漬け込む。その間に長ネギを5cm幅に切り分ける。

 

2ぶりを取り出し、表面の汁を軽く拭き取る。(注意下漬けに使ったたれは捨てない!

 

3フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、ぶりと長ネギを入れる。

 

4ぶりと長ネギの両面を7割程度まで焼く。

 

5下漬けで使ったたれをすべて加え、中火のまま、ぶりの表面にたれを絡ませるように煮詰めて完成!

 

 

 

この4品は簡単で主役級のおいしさで、いつもあっという間に作り置き分が無くなる我が家のエースグッキラキラ

 

ぜひお試しください照れラブラブ

 

 

 

またね~乙女のトキメキ

 

 

星2020年11月楽天マラソン星

11月4日20時~11月11日1時59分

 

ポイント5倍デーは5日・10日!

ふるさと納税はそろそろラストスパートを!

 

\超美味しいやつ半額になってる/

 

\5,000円OFFクーポン出てます/

 

 

 

\お得な商品を紹介中ひらめき電球