三浦海岸、今井の観音さま | 石川巧オフィシャルブログ「すべては三浦のために」Powered by Ameba

石川巧オフィシャルブログ「すべては三浦のために」Powered by Ameba

一期一会を大切に、神奈川県議会議員石川たくみのブログです。
<私の目指す政治活動>
 ○自立的な生活経済圏     ○誇りの持てる教育
 ○一人でも多くの三浦ファンを ○より身近な市政に

今年は浄土宗開宗850年。

三浦海岸"今井の観音さま"『海東山・三樹院』、
「初観音のつどい」に参加させて頂きました。


雅楽団体「雅楽道友会」による演奏があり、雅楽の代表的な管楽器、笙・篳篥・龍笛の優雅で深い音色が本堂に響き渡りました。

寺伝では、平安末期に木曽義仲の家臣・今井四郎兼平の陣屋の古材で寺を建てたのが始まり、
開山は宝永五年(1709年)に遍誉上人と伝えられています。
境内にある井戸は、三浦五井戸の一つで、地名の由来といわれています。