慶應義塾高校野球部 森林貴彦監督 | 石川巧オフィシャルブログ「すべては三浦のために」Powered by Ameba

石川巧オフィシャルブログ「すべては三浦のために」Powered by Ameba

一期一会を大切に、神奈川県議会議員石川たくみのブログです。
<私の目指す政治活動>
 ○自立的な生活経済圏     ○誇りの持てる教育
 ○一人でも多くの三浦ファンを ○より身近な市政に

神奈川県議会スポーツ振興議員連盟 講演会に出席しました。
講師は、今年夏の甲子園で107年ぶりの優勝を果たした、
慶應義塾高校野球部 森林貴彦監督です。
テーマは「成長至上主義~”勝ち”より大切な”価値”を求めて」。


KEIO野球の神髄とは… ”Enjoy Baseball”。
それは「楽しい野球」ではなく、「より高いレベルの野球を愉しもう!」
地道な練習の連続、試行錯誤、切磋琢磨といったプロセスも含めて愉しむ。
野球界の現状は…、まだまだ「勝利至上主義」…
(勝てば評価される、勝たないと評価されない)
 → 投手の酷使・指導者の暴力・理不尽な上下関係・サイン盗み・特待生等…
勝つための「近道」ばかり探すことに陥る・・・

これからの高校野球、これからのスポーツは
「価値」も追及(人生100年を豊かにするもの)!

野球に取り組みことの価値を高めないと、
 誰も野球をやらなくなる(子ども)
 誰も野球をやらせなくなる(保護者)
高校野球が人生のピークではいけない。
卒業後80年の人生に向けた貴重な3年間で、
何を経験すべきか、何を学ぶべきか? 
 → ●スポーツマンシップ(尊重・覚悟・勇気)
     ●折れない心
     ●スポーツインテリジェンス
     ●考える習慣

〇成長至上主義 
「個人の成長、チームの成長を第一に考える。
それが最終的にはチームの勝利につながる」

#森林貴彦 #森林貴彦監督 #森林貴彦監督 #慶應義塾 #慶應義塾高校 #慶應義塾高校野球部 #慶應義塾高校野球部優勝 #神奈川県議会 #神奈川県議会議員