ドローン前提社会の実現に向けて | 石川巧オフィシャルブログ「すべては三浦のために」Powered by Ameba

石川巧オフィシャルブログ「すべては三浦のために」Powered by Ameba

一期一会を大切に、神奈川県議会議員石川たくみのブログです。
<私の目指す政治活動>
 ○自立的な生活経済圏     ○誇りの持てる教育
 ○一人でも多くの三浦ファンを ○より身近な市政に

箱根町芦ノ湖にて、神奈川県の「ドローン前提社会の実現に向けたモデル事業」を視察しました。


災害を想定して、国産ドローンを活用した長距離自動運転 物資輸送実験を行うものです。

実施主体は横浜警備保障株式会社で、株式会社Autonomy製(千葉大学名誉教授野波健蔵代表)の新型クワッドコプタードローン(AQC-01型)を使用。コア技術であるオートパイロット機能も国産ということで、純国産ドローンと定義されます。

県西地域に大規模な地震等が発生し、主要な幹線道路が土砂崩れ等で寸断されたことを想定し、
ドローンによる医薬品等の輸送(芦ノ湖上空:往復約12km)を行うことで、災害発生時における救援物資の搬送について検証を行います。
箱根町園地内を発し、箱根湖畔ゴルフコース駐車場までのコースを飛ばしました。