淀川キリスト教病院 | 石川巧オフィシャルブログ「すべては三浦のために」Powered by Ameba

石川巧オフィシャルブログ「すべては三浦のために」Powered by Ameba

一期一会を大切に、神奈川県議会議員石川たくみのブログです。
<私の目指す政治活動>
 ○自立的な生活経済圏     ○誇りの持てる教育
 ○一人でも多くの三浦ファンを ○より身近な市政に

「淀川キリスト教病院(がん診療センター・こどもホスピス病院)」では、
渡辺直也院長よりご説明を頂きました。


淀川キリスト教病院は、アメリカ長老教会婦人会の寄付により
1955年に設立されました。
「全人医療」の理念のもと、アジア初の
子どもホスピス設立や日本で初めて
交換輸血など周産期医療の実施、
日本初の病院ボランティアやソーシャルワーカー、
末期がん患者に対するアプローチなど
常に先進的医療の取り組みを行っています。

経営的にも、JCR(日本格付研究所)で
「A」評価を受ける優良病院であります。 



2007年「がん対策基本法」が施行されました。
近年のがん治療は、高度な治療技術だけでなく、
チームオンコロジー(患者中心のがんチーム医療
のことで、院内の医療とサポートチームが
横断的に最良のがん治療をめざす)が
重視されます。
医療だけでなく、がんライフサポートチーム
(看護師・臨床心理士・音楽療法士等)、
「かんご庵(ホスピス型賃貸住宅)」、等
精神的なケアや緩和ケアなど、全人的な
質の高いがん治療の提供を目的として、

2007年に「 淀川キリスト教病院 がん診療センター」を設立しました。



日本初の医療型ホスピス・こどもホスピス病院は
2012年に開設されました。
小児がんや難病のこどもたちが、家庭的な環境の中で
安心して医療(ケア)を受けることに加えて、
家族のサポートを含めたこどもを中心とした
総合的な小児緩和を目指しています。
医療型ホスピスなので、24時間、365日
医療を受けられる環境にあり、
スタッフ50名在籍し、ボランティアが50名登録されていて、1日4、5名参加されるそうです。 全て個室で、子ども病棟は12床(40床のフロアを改築)、大人15床。
{0E039E87-49CB-45E9-BBCB-545AFC7C497D}

{004DFBFC-9972-40E3-B194-057F6F15827C}

{2B83D499-FE69-4800-B5AF-1D451F7C0F8C}

{5D2AC37E-1475-4618-81AC-B7F493DE65F7}

{3B8663DF-3A3D-4C01-810E-3C9DCF3590E2}

{9E0F7D4A-3C60-42B7-BB4A-3D3F4A73C410}

{14A4FF06-8A14-422B-8BC0-673C8AE4A914}

{C32DEC02-F8B3-49F0-BCC2-DE1F349059AB}

{2563A46B-BCDE-40B5-BFDC-FF4F471E7232}