2020年8月23日(日) 60分
①9時40分
②11時45分〜11時55分
③12時35分〜13時00分
④15時20分〜15時25分
⑤19時25分〜19時35分(実家)
⑥20時05分〜20時15分(実家)

昨夜は考える事が沢山あり過ぎて
なかなか寝付けず、
結局眠れたのは朝方5時半過ぎ。ショボーン

8時半には目が覚めたけれど、
9時半迄布団でゴロゴロしていました。ギザギザ

寝室で少し動作模倣の復習。バイバイ

「パー」「タッチ」を何回かし、
「前ならえ」「バイバイ」。OK

「前ならえ」も腕をピーンとは
伸ばせないけれど、
随分と出来るようになりました。ウインク

2回目のセラピーは、
わたしの留守中夫がやってくれました。ニヤリ

「お願いします」「はーい」「タッチ」
「バイバイ」「立つ」「座る」「回る」
「パチパチ」「ちょうだい」「足上げ」
「グー」「バンザイ」「お腹ポンポン」
「頭」「足ドンドン」「いやいや」
「うん」「頭ペンペン」「いないいない」
「脇」「ねんね」「鼻」「口」「首」
「握手」「前ならえ」「胸ドンドン」
「ジャンプする」「パー」
の29種類をしてくれたそうで、
何故か「口」が出来なかったそうですグラサン


ひらめき電球シルエットマッチング
わたしが仕事から帰って来て、
昼食が出来上がる迄取り掛かりました。真顔

この課題は5日目にやってみましたが、
課題が簡単過ぎてあっさりクリアしたので、
それっきりになっていました。キョロキョロ

大阪府内在住のマツコさん。照れ
早速使わせて頂きました。ウインク


マツコさんの手作りだそうです。ポーン

アンパンマンとばいきんまんが
あっさり出来たので、
欲張ってジャムおじさんやら
カレーパンマンやらを追加したのが
どうやら失敗だったようで
(スモールステップを心掛けよう…)、
次第にモチベーションが下がっていき、
適当に答えるようになってしまいました。アセアセ

立て直しを図り(なかなか大変だった)、
最終的には自信を付ける為に
アンパンマンとばいきんまんの2択に戻り、
シルエットを取ってもらうのと、
絵柄の方を取ってもらうのと
両パターンやりました。グッ

シルエットを選ぶ方が難しいみたい。タラー


恥ずかしながらアニメ等に疎いわたしは、
アンパンマンとばいきんまん、
ドキンちゃん位しか分からず、
いつだったか、叔母から頂いた本で
少し勉強してみようと思います。ニヒヒ



マツコさんの教材とこの本で
2Dマッチングも出来ますね!ニコニコ

4回目のセラピーは
夫が宝塚に行った後、
洗濯完了待ちの時間を使って
動作模倣の復習を再びしました。ニヤリ

午前中出来なかった「口」も
ちゃんと模倣出来ましたし、
夫がし忘れた「座位の前屈」もしました。ウインク

「前ならえ」も定着すると良いなぁ。キョロキョロ

5回目のセラピーは実家にて、
お昼間のシルエットマッチングを
再びしました。グッ

声掛けしてもなかなか来なかったけれど、
強化子のラムネをちらつかせて
寄せ付けました。グラサン

まずはアンパンマンとばいきんまんの2択、
シルエットを取ってもらうのと、
絵柄の方を取ってもらうのと
両パターンやりましたが、
スピードも速いし
正解率も100%でした。100点

自信を付けたところで
ジャムおじさんも追加してみましたが、
同様にスピードも速く、
全問正解でした。キラキラ

もう1つ入れたいところでしたが、
グッと堪えて
「また明日しようね〜」と
終了しました。バイバイ

それで帰ろうと思ったら
(明日お仕事が朝早いので
子供達は実家に泊めてもらうのです)、
母がお風呂に入って来るので
その間待って欲しいと言うので
6回目のセラピーをしました。ニヤリ

先程また明日とか言ったし
全然やる気はありませんでしたが、
何とかモチベーションを上げて
動作模倣の復習に取り組みました。グラサン

「パー」も「前ならえ」も
ほぼマスター出来つつあり、
新しいのは「立位の片足上げ」を
してみたけれど、すんなり出来ました。キョロキョロ

蛇足ですが、
帰りの電車内で見掛けた光景。目