ダイソー愛がすごすぎるハワイの人達 | セラピスト〇のハワイで夢を育て中

セラピスト〇のハワイで夢を育て中

ハワイの老舗サロンを11年間オーナー兼セラピストとして勤め、アロマ調香デザイナーとして、香りの楽しさをみなさんにお届けするお仕事をしています。
そんなアロマセラピストの日常プライベートをつづっていますので、
のんびりとお付き合いくださいませ!

今日は月曜日、平日だし!ちょうど◯連れも休みだったから、すご〜い軽い気持ちで「ダイソー行ってみない?」って行ってみた。


嘘でしょハッ

並んでるよ。。。

しかも、


こんなにいっぱいガーン

並んでるなんて知ってたらこなかった。。。だって、特に買いたいものがあったわけでもないし、今日じゃなくて全然良かったし。。。

そしたら、◯連れが「そんなに並んでまでも行きたいのかぁって思ったんだよね。」って。おいっ、並んでるって知ってたら教えろよっムカムカ

まあね、ここまで来たら並ぶさ。進んでる雰囲気あるし。


40分待ちにて店内へ。

入場制限してたから、店内は混んでることもなくスイスイ見られた。


すでに品薄状態の商品もけっこうあった。

100均は、ハワイでは$1.50になってたよニコニコ


いろんな大きさの突っ張り棒はかなり嬉しいグッ

特に大きいのは、日本から持ってくるの大変だからね。


このクリスマスシーズンになると、どこのお店でも売り切れている小さい電池(なんて言うんだっけ!?この平たくて丸いの)が、この時期にこんなに売ってるのも嬉しい。

何件もロングスやウォルマート探し回るくらいだったら、パールシティまで来るよ。


割高な物もびっくり

こう言うものはスーパーの方が断然やすいから要注意だね注意

ここのダイソーは、お隣のクラフト屋さんベンフランクリンの経営だと言う。


メインランドのダイソーは、日本のダイソーの経営らしい。そこが違うところだよね。

これからオアフ島にもあと数軒できる予定らしく、更には他の島にもできるとか。

できればタウンにできてほしいなぁ。パールシティって、全く土地勘ない上に、モノレールのレールを建設中で道が工事してたりするから、気軽に一人で(子連れになるけど)行けない。

とりあえず、ハワイ在住のみなさん、行くなら多分年明けくらいがいいかもね〜アセアセ

当分混んでそうな気がする。。。



  応援クリックお願いします にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ にほんブログ村