こんにちは まるぐーです真顔



年収600万アラサー女

世帯年収1350万(年収旦那750+妻600)

貯蓄3000万達成

0歳の息子との3人暮らし看板持ち
自己紹介はこちら

\アメトピ掲載記事/

2000万の教育費と旦那の旦那の反応


\グーグル砲記事/
専業主婦を許されない友人


 




先月、息子がなった川崎病のことについてまとめました。私も情報がほしくて色々検索したので、誰かの参考になればと思います。

ですが、1番はお医者さんに相談することなので、不安な方はすぐに相談に行かれてくださいね。


いつもと内容がぜんぜん違うのと、

bcg跡の写真もアップしていくので、傷の写真が苦手な方は、この先は読まないようにしてください。











川崎病はbcg跡が腫れる子が多く、うちの子もbcg跡が真っ赤に腫れました。

これがどう良くなったか書いていきます。




発熱から5日目

初めてbcg跡が腫れているときに気づいた日




点々に少しかさぶたができてます。

周りも赤くなってます。



発熱から18日目

発熱から7日目には熱は下がっていて、

真っ赤だったbcg跡もだんだんかさぶたになっていきました。

ですがこのかさぶたがどんどん厚くなってきています。

この頃は、これが正常なのかわからず、

心配で心配で病院にも2箇所いきました。 

1箇所は入院していた病院で担当医に相談しましたが、サッと見て

「大丈夫!」

くらいだったのでよくわからず


かかりつけの小児科に相談しに行くと

「これくらいのは何度も見たことあるけど、きれいに剥がれると思います」

と言われて、一安心でした


今見てもひどいですよね、、



発熱から28日目

朝起きると、かさぶたの一部が剥がれて
下からきれいな皮膚が覗いてました

他のかさぶたも浮いていて、剥がれそうな感じで安心



発熱から33日目

ほとんどのかさぶたが剥がれてきれいになりました







発熱からbcg跡がこんなことになるなんて知らなかったので


始めてみた時は本当に驚きましたネガティブ



そこからネットで調べたりもしましたが

結局はお医者さんに診てもらって問題ないと言われて

安心して経過を見守ることができました


不安なときはネットじゃなく、お医者さんですね、、







川崎病まだまだ経過観察は続きますが頑張ります








かわいいニコニコニコニコニコニコ