しばらくの間、JR西日本で現在も運転されている企画列車「かにカニエクスプレス」の一派、ならびにそれ以前からの「かにシーズンの臨時列車」の運転の歴史を振りかえります。

 

前回の播但線経由の味めぐり但馬カニスキ号味めぐり但馬号から、今度は福知山線経由の味めぐりシリーズに移ります。その最初は味めぐり北近畿カニスキ号にフォーカスします。

 

 

味めぐり北近畿カニスキ号

 1989〜90年から2シーズン運転された城崎カニスキ号の流れをうけて設定された福知山線経由のかにシーズン列車です。城崎カニスキ号は1991〜92年から急行味めぐり城崎カニスキ号(大阪発着)と特急味めぐり北近畿カニスキ号(米原発着)と分派され、城崎行き発着かにシーズン列車は1往復から2往復に純増します。味めぐり城崎カニスキ号が急行種別を継続したのと異なり、味めぐり北近畿カニスキ号が特急に格上げされた直接的理由は、おそらく米原までやってくる北陸特急車両の間合い使用が関係していると考えますが、一方でJR西日本がかにカニエクスプレスのブランドに注いだ情熱なしにはこの列車は存在しなかったと感じるのですが、いかがでしょうか。

 

 

  シーズンごとの運転状況

全シーズン共通

東海道本線・福知山線経由、全車指定席

 

 列車種別と運転区間 

初年度は米原発着の1往復が、2年目(1992〜93)から大阪発着の味めぐり城崎カニスキ号を吸収する形で2往復体制となります。

運行シーズン 列車種別
1991〜92年 特急 米原〜城崎 ※東海道本線・福知山線経由
1992〜93年 特急 米原・大阪〜城崎 ※東海道本線・福知山線経由
1993〜94年 特急 米原・大阪〜城崎 ※東海道本線・福知山線経由
1994〜95年 特急 米原・大阪〜城崎 ※東海道本線・福知山線経由

 

 

 往復の始発・終着駅発時刻と所要時間

 米原発着は新設されたのですが、これまで他の列車で培ったノウハウを活かし、現地行き列車は午前中に京阪神エリアを発ち、現地に夕方前に到着、現地発は夕方発で京阪神エリアに夜到着という1日を有効に使えるダイヤで設定されました。

 またこの列車は北陸特急、特にきらめき号加越号として米原に乗り入れる金沢運転所の特急形電車の間合い使用なので、城崎到着後その日のうちに米原に戻る運用でした。

 一方2シーズン目から追加された大阪発着1往復は、味めぐり城崎カニスキ号の運転区間、ダイヤをほぼそのままで運行されます。そのため同じ列車名でも米原発着は土休日両日運転されますが、大阪発着は現地行きは土曜日、現地発は日曜・休日という運転スケジュールが揃っていないという特徴を有していました。1994〜95年シーズンの米原発着は従来の運転日に、1・2月のピーク期には金曜日も加わっています。

運行シーズン 始発・終着駅発時刻と所要時間
1991〜92年

米原発10:14 → 城崎着14:59(4:45)▲

城崎発16:00 → 米原着20:36(4:36)▲

1992〜93年

1号 米原発10:14 → 城崎着14:59(4:45)▲

3号 大阪発13:23 → 城崎着16:37(3:14)●

2号 城崎発11:16 → 大阪着14:08(2:52)★

4号 城崎発15:28 → 米原着20:15(4:47)▲

1993〜94年

1号 米原発10:14 → 城崎着14:59(4:45)▲

3号 大阪発13:17 → 城崎着16:22(3:05)●

2号 城崎発11:08 → 大阪着14:02(2:54)★

4号 城崎発15:28 → 米原着20:15(4:47)▲

1994〜95年

1号 米原発10:00 → 城崎着14:36(4:36)◎

3号 大阪発13:09 → 城崎着15:58(2:49)●

2号 城崎発11:13 → 大阪着14:02(2:49)★

4号 城崎発15:30 → 米原着20:15(4:45)◎

●:土曜日運転(一部日曜日も運転)、★:日曜・休日運転(連休中の日曜は運転なし)

▲:土休日運転、◎:金土休日運転

 

1994〜95年シーズン中には、阪神淡路大震災が発生しています。1月17日以降しばらくは運休が続いていたようです。時刻表上で再開が明記されたのは1995年3月号であり、2月18日(3号の場合)が運行されたようです。

 

 

 使用車両・編成: 

米原発着は前述の通り、金沢運転区の485系特急型電車を使用。特筆すべきは1991〜92年シーズンに運用についた485系きらめき・かがやき号用編成。この列車の写真は下記X(旧Twitter)でアップロードされている方がおられました!リンク先のみご紹介いたします。

https://x.com/puipui2764/status/1204029159577571329

 

大阪発着は、やくも号くろしお号で使用されていた381系を使用。アメブロのasashio82さんがドンピシャの写真をブログ内で掲載しておりしたので、そのページのリンク先を紹介させてください。
 
また、381系電車ですが、1994〜95年シーズンに限り、シュプール神鍋・鉢伏号と共通運用が組まれていたことも付記しておきます。

 

運行シーズン 使用車両
1991〜92年 485系4両(きらめき号編成、モノクラス)
1992〜93年 1・4号 485系(金沢車、加越号用)7両(グリーンあり)
3・2号 381系(出雲、日根野車)6両(グリーンあり)
1993〜94年 1・4号 485系(金沢車、加越号用)7両(グリーンあり)
3・2号 381系(出雲、日根野車)6両(グリーンあり)
1994〜95年 1・4号 485系(金沢車)7両(グリーンあり)
3・2号 381系(日根野車)7両(グリーンあり)

※運転日よって編成両数の増減の可能性があります。

※使用形式については、当時の雑誌、ならびにインターネット上にアップされている写真などから判断しておりますが、運行実績をすべて網羅したものではありません。

 

本日は、以上です。

 

参考資料:JR時刻表、JTB時刻表(各年)、鉄道ダイヤ情報(臨時列車運転情報)、国鉄・JR列車名大事典 寺本光照著 中央書院、列車名変遷大事典 三宅俊彦著 ネコ・パブリッシング、カニという道楽: ズワイガニと日本人の物語 広尾克子著 西日本出版社