元小学校の先生が教える
脳を味方につける

ママのマインド講座

 

子育てのコツは

ママが生きやすい人生をおくること

 

自分を否定しない

他人の目を気にしない
心が通じる親子になるために

 


自分の人生を最高に良くする脳の習慣化
 

 

プロフィールはこちらから

 

 

 

周りのお友達ばかりを気にして、

 

▷あの子は先生に気に入られようとしている

▷あの子は真似ばかりする

▷あの子は影で人の文句ばかり言っている

▷あの子はノートを出していない

 

 

 

自分のことよりも人のことを

気にする子。

そんな思考グセのある子には、

 

 

 

自分と他人の

境界線の引き方を伝えること

 

 

が必要です!

 

 

 

 

あの子、あの子と、

身近なお友達を

気にかけるのはいいのだけれど、

そう言う子に限って、

自分のことはできていない場合が多い。

 

 

 

もうね、

小学校ではすっごく多い!!

 

 

『先生!〇〇さん、ノート出していないのに

遊んでるよ!』

 

 

『先生!〇〇さん、しょっちゅう睨んでくるよ』

 

 

逆に、よくここまで把握できているなと思うくらい

人のことを見ているんです!

 

 

というのも、

そもそも私は〇〇で、

他人は▲▲という優劣思考のある人は、

自己否定が強い。

 

 

 

ここから辛口に話しますが…

 

 

 

自己否定が強い人って、

弱そうに見えるけど、実はそうではなくて、

心を深掘りしていくと、

 

 

 

実際は、プライドが高く、

自分に自信がないゆえに、

相手のマイナスポイントを指摘し、

自分より怠っていると思うことで

安心感を得ている場合が多い。

 

 

 

その思考グセがあると、

『自分はできている』の設定になるので、

いつまでも成長しようとしない。

 

 

つまり、現状維持で満足している状態なんです。

いつも矢印は相手。

 

この思考グセがあると

大人になって、

仕事でも、パートナー関係でも、

悩みがおおく、生きづらい人生になってしまいます。

 

 

 

 

そこで大事なのが、

自分自身と他人の境界線を

しっかり引くということ!

 

 

 

私の娘も以前、

『〇〇ちゃんは人の真似ばかりしているから

 むかつく!』

 

と言っていた頃がありました。

境界線が全く引けていない状態ですよね。

 

 

 

境界線がひけている話と、

境界線がひけていない話を娘に

わかりやすく伝えると、

すごく納得してくれました。

(この話の仕方は今後どこかでお伝えします♪)

 

 

 

私たち大人もそうですか、

悩みを整理すると大半が、

無意識に、人の問題に勝手に首を突っ込んでいる場合が

多いんです。

 

 

講座内でも境界線の引き方は

行っていきますが、

 

クライエントさんは、

『私、関係ないのに悩んでた!!』

と気づかれる人がほとんど!!

それくらい、無意識に相手の問題を抱えてしまっているんです。

 

 

 

なので、大人の私たちもそうですが、

 

子どもが友達のことを気にしている場合や、

人間関係で悩んでいる場合、

まずがママのあなたが話をじっくりきいてあげ、

境界線を引けているのか、の視点で見てあげてくださいね★

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

親の言葉は

子どもの人生の土台と脳を作ります!

 

ママがその仕組みが分かると、

子どもとの関わり方が変わり、

ママ自身も生きやすくなります★

 

 

ぜひ、見直してみてくださいね♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

公式LINE お友達登録 

プレゼント

 

 

あなたの

ネガティブ思考はどのくらい?

 

ネガティヴ思考診断チェックシート!!

 

 

 

 

 

 

お友達はこちらから♪

 

登録後

『プレゼント』と送ってください⭐️