② 88番 大窪寺 結願!! | ぷち旅日記

ぷち旅日記

いろんなところへ出掛けた時の備忘録

四国八十八ヶ所 お遍路 88寺目
    参拝日時 2014年12月13日 土曜日
      天気 晴れのち雪・・・

とうとう最後の1寺!88番札所 大窪寺を目指します。やる気犬
ルートは、こんな感じ↓
  
              
87番札所長尾寺88番札所大窪寺までの詳しいルート案内がありました。↓
                   
歩いてお遍路してる人には、わかりやすい地図ですね・・・。わーい
私たちも、早速向かいます!!車だけど・・・。車 ぶ~・・・(車)。
長尾寺から、大窪寺までの距離は、約17㎞です。
道は、街中からどんどん山の方に向かってつづきます。↓
       
しばらく行くと、お遍路交流サロンがありました。↓
   
そこには、“へんろ資料展示室”があるようなので、行ってみることにしました。
これが、パンフ↓
  
入るとすぐに、霊場のジオラマがありました。↓お~
    
奥の“へんろ資料展示室”では、四国遍路の歴史をゆっくり見ることができます。↓
                     
       

でも、ゆっくりもしてられないので、大窪寺に向かいます!
ここを左に曲がると、もうすぐです。↓ワクワク
      
こちらが、四国霊場結願所大窪寺です。↓キャー
    
こちらが、四国霊場最大級の仁王門です。↓
         
駐車場そばにあった境内案内図↓ (かなり古そうだし、何より仁王門が書かれていないっ!・・・
     
車は、この門の近くに停めたので、ここから境内へと歩いていきます。↓
                       
四国巡礼は、ここで終了なので、参拝前に最後の鐘を鳴らします。↓にこ
          
この石段を上ると・・・↓
     
大師堂がありました。↓
   
                 
ここへ着いたころから粉雪が舞い始め、すっごく寒かったです。棒人間・寒い (この後、降ったり止んだりします)
大師堂横には原爆の火が灯っていました。↓お願い
          
                     
この原爆の火の奥には、 寶杖堂↓ たくさんの金剛杖が奉納されていました。ビクーッ
        
さらに奥に向かって歩いて行くと本堂が見えてきました。↓
           
こちらが、本堂正面です。↓顔
   
                        
参拝を済ませ、本堂の横にある納経所↓で、ご朱印をいただきます。
        
いただいた御朱印↓                         御影↓
      
そして、結願したことを伝え、念願だった結願証↓をいただきます。バンザイ
       
う~ん、車でのお遍路だったけど、なかなかの感動です。うるうる
ちょうど開創1200年だったので、開創壱阡弐佰年記念と大きく書かれていました。
天気が、こんなん↓じゃなければ、奥之院まで行きたかったのですが、寒さにめげました。
     
ちなみに、奥之院へは、こちらから上っていくようです。↓
             
いったん車まで、戻るため、今度は本堂からまっすぐ進み、二天門↓のほうを通ってみることにしました。
        
さらに石段を下りて、大窪寺前です。↓
               
大切な納経帳、納経軸、結願証を車において、名物となっている大窪寺前の八十八庵で、
打ち込みうどんをいただくことにしました。ごはん3
こちらが、メニュー↓
    
そしてこちらが、打ち込みうどん↓・・・ちなみに二人前ですよぉ
          
クセのない味噌仕立てで、とてもおいしかったです。
冷え切った身体を温めてくれました。

結願できたということで、ここで八十八ヶ所巡礼は終了をいうことになりますが、
一説によると、
四国巡礼は周回巡礼なので、円を閉じるという意味をこめて結願後、一番霊山寺へお礼参りに行く
というのもあるそうです。
もっとも、私たちは、霊山寺から、巡礼を始めていないので、微妙な気もしますが・・・。

でもせっかくなので、一番札所霊山へお礼参りに行くことにしました。ゴー!! 
 
 

 
                  四国八十八ヶ所 お遍路 8回目 結願後霊山寺へ・・・につづく。