布引ハーブ園 | まるっとOKな毎日〜重度知的ありの自閉症の女の子を育てています〜

まるっとOKな毎日〜重度知的ありの自閉症の女の子を育てています〜

知的最重度の自閉症の娘との日常を書いています
ママである私の闘病記もたまに出てきます


知的最重度の自閉症の娘との日々を書いています

支援学校の小6、ルーティンにうるさいマイペースキャラ

私自身はパートタイマーのシングルマザー

実家は協力的ではないので基本的にはワンオペ


主人は2022年に突然倒れて死別

2023年6月、卵巣嚢腫で左の卵巣と卵管を摘出

1ヶ月後の病理検査の結果で粘液性境界悪性腫瘍だと判明

同年8月、残していた右の卵巣・卵管・子宮・大網を摘出

1ヶ月後の病理結果で悪性所見なし

治療終了し現在は経過観察中です


昨日が仕事納めだった私

しかしお正月から仕事なので、年内の休みが2日しかない

どっちかはどこか行かないと行けないだろうなぁ…

娘の冬休みのしおりにもひとこと日記的なものを書かなきゃいけないし…(書くの私やけどな)

写真も貼らなきゃいけないし…

毎回、休み明けにはクラスで何したのか発表してるらしいし…

写真を見ながらどれが楽しかった?とか聞かれるらしく

娘だけどこも行ってないとか可哀想だよなぁ…とか思い

でもどこに行ったらいいのか分からず、結局いつもと同じ布引ハーブ園にしたわよ


休み中の学校のしおりが地味にプレッシャーなのは私だけですか?


因みに実家には帰らないです

なんでって自宅の方がおでかけにも買い物にも便利だから

母はお正月の私の仕事の時に留守番に来てくれるので娘と会えるしそれで良しとしています

あと、実家は私が独立した後に引っ越した家なので、私には何の思い入れもない家だというのもありますね


話がそれました
布引ハーブ園です
年末に来たのは初めてで混み具合が分からなかったんですが、来てみたらガラガラに空いてました
普段と違いすぎて驚くびっくり
たぶん花がほとんど咲いてないからかと思いますが
娘はロープウェイが好きなので花とか関係なく機嫌よかったです

ニコニコしていました

植え込みがお正月仕様になってました

いつもの撮影スポットはバレンタイン仕様ラブラブ
見返り美人ニコニコ

所々に撮影用のスマホを置く台があるので、2人きりでしたがなんとか私も一緒に撮れましたラブラブ

ベランダカフェ
いつもはソファーがあって、コーヒーやソフトクリームが売ってるのですが
今日は撤去されてました
明日は初日の出を見るイベントがあるらしいので、それでですかね?
いつもと違うのでがっかりしてた娘でした
後ろのガラスの建物は温室です
ベランダの奥には足湯もあるのですが、娘が行ってくれないので入れないのです

まぁそんな感じでお花は見れませんでしたが
都会住みの車を運転できない私にとっては、唯一自然を感じられる簡単に来られる場所でして
広い空の下で植物に囲まれる時間を過ごすとリラックスできます
娘も慣れてる場所でご機嫌よく過ごせる場所なので、2人でも安心して連れてこられる場所でもあります
定期的に来たい所ですチョキ