須磨水族園 | まるっとOKな毎日〜重度知的ありの自閉症の女の子を育てています〜

まるっとOKな毎日〜重度知的ありの自閉症の女の子を育てています〜

知的最重度の自閉症の娘との日常を書いています
ママである私の闘病記もたまに出てきます

娘、とっくに冬休みに入ってます
冬休みゆえどこかに出かけなければと思い、母を誘って水族園へ行きました
須磨水族園は現在は工事中でして本館のみ開いています
その分料金は安くなってます
療育手帳で本人と介助者1名は無料でした
ありがたし~照れ

入ってすぐの大水槽
久しぶりに来たので初めは尻込みしてましたが、少しずつ前に誘導して1番前で見れました

気に入ったらしい
お水好きだからかずーっと見ていました
けっこう魚や亀も見ていました
もう行こうよと言っても手で払われ移動してもらえない
横で見てる私は暇すぎて引きで撮影カメラキラキラ
結局1時間くらいここに居ました
母にはその間に別の階を見に行ってもらい、次は3階に行くことに決めました
娘は移動するのは拒否してたんですが、最後はトイレに誘ってなんとか移動できました

3階は屋上なんだけど、屋根や幕が張ってるので半分外みたいな感じで
ウミガメやカピバラやペンギンがいますが、娘はウミガメにロックオンでした

100円で餌が売られてたので餌やり
楽しかったみたいで嬉々としてあげてました
餌をあげて

ウミガメが食べてるか確認して食べると大喜び爆笑
楽しかったみたいで、餌をやり終わるともっとやりたかったらしく売られている餌を勝手に取り出してしまい
私が慌ててお金を払って2回目の餌やりもしました

その後もずっとウミガメにロックオン
別のペンギンやカピバラに誘ったけど手で払って拒否
途中で飼育員さんによるカピバラやペンギンの餌やりが始まり母だけ見に行ってました
私も見たかったけど娘が行ってくれないので見れず…
結局ウミガメのところには50分ちかくいました
最終的に母がもう寒いから帰ろうと言い、娘をなんとか説得して帰宅しました

娘は苦手な物が多くて楽しめる場所が少ないんだけど、ここは楽しそうで大成功だったかなと思います
工事中でこぢんまりしてる間にまた行こうと思います