ご飯の量 | まるっとOKな毎日〜重度知的ありの自閉症の女の子を育てています〜

まるっとOKな毎日〜重度知的ありの自閉症の女の子を育てています〜

知的最重度の自閉症の娘との日常を書いています
ママである私の闘病記もたまに出てきます

娘、ご飯をすごい食べてる気がするタラー
小さい子供茶碗によそって、2回おかわりしてます
全部で子供茶碗で3杯にしてます
おかず食べてないわけだしそんなもんなのかな?

そして、味付け海苔が好きすぎて他のトッピングを拒否
食べていたふりかけも拒否
私なら味を変えながら食べたいけど、そうじゃないのね
こだわりの強い娘らしい照れ
とりあえず海苔の消費量ハンパない! 
卓上用の丸い筒に入ってる海苔が3日くらいでなくなるアセアセ
海苔食べすぎじゃない!?

でも長い目で見ると、娘がご飯にハマる時期なんてすごく少ないので貴重ではある
今まではクロワッサンを買いに走ってたけど、これからは海苔を買いに走るわアセアセ

そして学校のお弁当
初めてのご飯弁当の時にとりあえず150g入れて持たせたら一瞬でなくなったらしくて
先生から足りないので量を増やしてくださいと電話があり
2回目は倍増の300gに!
すごい勢いで完食と連絡帳にありましたタラー
すごい勢いって…まるでひもじい子みたいじゃん…ガーン

お弁当は保温の弁当箱なんだけど、ご飯の量が娘が満足する量が入らなくて
もうひとつ保温のご飯入れを急遽買い足しました
これからは保温のご飯容器を2個持ちで持たせます


というか、ご飯用の保温容器だけ売ってる事に驚いた↑
おかず入れついてないやつです
我が家以外はどんな使い方してるのか謎(?_?)

そして、おかわりする娘に便乗して
「ごはん」と「おかわり」の単語を教えこむ私ニヤリ
娘、自発的に「おかわり!」と言うようになりましたキラキラ
「ごはん」も即したら言えるように!
ぜひ学校やデイで披露してもらいたいチュー

ことば辞典も飽きずに遊んでます
吸収する時期なのかな!?