丸の内オアシスは名古屋城近くのオフィス街にあります。




場所柄、サラリーマン・OLさんがお客さんの8割近くを占めます。




最近は皆さん忙しいのか、来店する日の間隔が開く方が多いです。




そこで感じるのが、運動しているか・していないかで、症状の改善(回復の度合い)に差が出ているということです。




①長時間のパソコン使用で筋肉が硬くなるが、スポーツジムに通っていて、運動すると痛みが楽になる。


このような方は、一度施術すると痛みのない期間がしばらく持続することが多いです。




② ①と同じ仕事をしているが、運動は(通勤も含めて)全くしない。車での移動も多い。


②のような方は痛みが取れにくく、しかも再発しやすい




もちろん個人差もありますし、お仕事の内容や忙しい時/暇な時でも違いますが、大きく分けると上記のような傾向があると思います。




お勤めの方が、仕事帰りに余分に歩いたりスポーツジムで運動するのは大変だと思います。

シロクマも、サラリーマン時代は「一日働いた後で運動するなんてむっ」と思ってました。

でも、何回マッサージや整体を受けても取れなかった痛みが、運動すると楽になるんです。




カイロプラクティックでは、動かない関節に対するアジャストメントを行います。また、筋肉や靭帯には癒着を除去したり、線維化した部分を破壊・再構築(痛くはないですよニコニコ)します。


でも、筋バランスはそれだけでは完全には治りません。


人間も動物です。「動物」というからには、動かなくてはいけません。筋肉は他人に動かしてもらうものではなく、「脳が命令を出して→命令を筋肉が受けて動く」のです。


この「脳→筋肉回路」は自分で命令を出さないと作れません。おまけに、運動しない筋肉は硬くなりやすいとなると、運動しないといつまでも体はカチカチのまま(もしくは硬くなりやすい)ですよ。




とはいえ、運動をしたことのない方にいきなり運動してと言っても難しいですよね。


まずは、学生時代に部活などで運動経験のある方は、ご自分の経験のある運動を始めても良いですし、興味のあるスポーツを試してみても良いですね。


運動経験のない、または運動嫌いガーンな方は、一日30~60分の散歩(60分を朝晩の2回に分けても良いですよ)やスポーツジムに入会するといった「形」からはいるという手段もあります。スポーツジムなら、毎日必ずお風呂に入りに行って、月曜木曜はジムで運動するなどの規則正しいリズムをつくると体も変わります。


汗をかけばすっきりしますから、精神面でもストレスが減りますよグッド!



今の自分を「変えたい」方は、明日から少しずつはじめてみて下さいね。