11月17日 晴れ 中潮 ほぼ無風
去年ヤザワ渡船さんの半夜アジメバル便にすっかりハマりこの数日前から午後アジショート便が始まりましたので、ヤザワ渡船(乗合船)にお世話なって、サビキアジ釣りに行ってきました。

ショアの投げサビキで狙えるくらいの中アジ釣りなんですが、この釣りは船釣り初めての方でもとにかく時間が短いし、近場でそんなに揺れないので船釣り入門にはばっちりと思います♪

使用したタックルは
ロッドはアルファタックルのフネタツメバル240
上島釣具店さんにはこの手の安くて簡単な楽しめるロッドがあるので社長に相談されると良いのですが、ショアのサビキ釣り同様に柔らかいロッドならばなんでも良いかなーと思います。仕掛けが180ほどあるのでそれより長い方が使いやすいです。


リールは僕はダイワのスパルタンICを使っていますが、別にカウンターがなくてもベイトリールならばこの釣りは成立します。なんせ水深15前後で底狙い(笑)他の釣りも応用を効かすならばカウンター付きのリールが良いと思います。
ラインはPE0.8か1号を巻いておけば全く問題ありません。

リーダーはなくて良いです。
僕はお祭りした時にすぐに外せるようにスナップサルカンをPEに直結してサビキ仕掛けと接続しています。

仕掛けはショア用のアジ用サビキで十分です。

今回はヤザワ渡船さんのおすすめで小アジ専科079ピンクスキンの9号を使用しました。2-3個用意しておけば十分遊べます♪



カゴはヤザワ渡船さん指定で鉄ドンブリの30匁
氷と餌は船代金に含まれるので(ちなみにこのアジショート便は料金5000円)購入する必要はありません。事前に電話をして予約を入れたら店舗によって受付をすればokです。店舗から駐車場までは丁寧に教えてくれます♪

乗り場について時間になるとスタッフの方が名前と座席を教えてくれます。多分予約順に決まってるのかな?名前が呼ばれたら座っていくシステムです。

で、出船♪


釣場までは15分くらい。
船酔い自信のない方は1時間前にアネロンを飲んでおけばOKです!僕は元々かなり乗り物酔いをする方なのでアネロンを飲んでいます♪

後は船長の指示通りにやればOKです。中乗りさんもいてるのでわからないことは質問されたら良いと思います♪


この日は超入れ食いで(笑)底に到達するまでに食ってくることも多々ありました(笑)

ヤザワ渡船さんの船は探見丸も対応しているのでいい感じです!この日のポイントは15メートル前後基本はカゴにアミエビを入れてそこまで落として少し浮かせてまったりちょっとシャックったりするだけ


足元のイケスに釣れた魚を入れて後でクーラーに入れればOKな感じです。タコ釣りの時に使っているランドリーバックを使えば脱走することもなく便利です♪



15時過ぎ出船して17時日没で終了の超時短釣行ですが51匹も釣れました(笑)並べ方が下手でアジの下にアジが隠れてます(^◇^;)

サイズは

凄く揃っていて24-26cmばかりでした。
たまに小さいのはリリース。30くらいのサバも数匹釣れましたがリリース、イワシもリリースしました。

短い時間といえども超忙しい釣り(笑)タバコを吸う暇もありません(笑)手返し良くどれだけ釣れるかがキーポイントです♪

午後からの釣りなんで行きやすくまたそのうち行こうと思います♪

タチウオ釣りも面白いんですがたまにはこういう釣りも楽しいですね♪



なめろう、お造りなどやっぱアジはうまいですね♪

早くアジメバル便出ないかなー(笑)