先の曲っているペンチがあると魚が釣れた時など非常に便利で各メーカーからも色々と出ています。

 
去年の秋、太刀魚釣りをしていた時に絶対必要だと思い、その時は安価な物でいいかなと安いペンチを買ったのですが素材がステンレスじゃないので、いつの間にかサビサビになって動きも悪くなっていました。
{B3DA679B-2868-4C1F-B617-E498210B43BE}

そこでプラスチックの容器(おにぎり等を入れる)にお酢を入れて漬けてみました。
 
{97252CD6-FCB0-48D3-929C-808A07BE64F5}

ペンチからプツプツと泡が出て、、、
12時間放置
 
{4350EE2F-DDA7-43C7-BF53-D7B28088A0A0}

プツプツ泡がたくさん付いています。
 
流水でお酢を洗い流して洗剤で洗い落とすと
 
{97D09D9F-D12C-4C28-BA8F-6B793F494C08}
{596D221C-F32E-4646-91A1-77C6143F655D}

すっごーい!錆びが綺麗に落ちました!!
しっかりと水分を取ったら
{41D73999-0F05-4094-8063-A344BE8A1A71}

556で可動部以外も含めて全体的に油を塗りました。
 
{86A64F06-9B8B-4F8D-8988-9DF4DE9C18E5}

テッシュで古い油を拭いては556をさす
{8D6FDBD4-4CEE-445F-AE72-FCBA11941492}

茶色い油が可動部から出てきてます。これを拭き取っては油をさして、茶色の油が出なくなるまで繰り返しました。
{5EBA8CD4-F5BD-458A-8942-462A41345D33}

動きもかなり滑らか!
釣り道具が生き返りました!
 
娘が10円玉をお酢に入れたら綺麗になるというのをヒントにやってみたんですが酸の力は凄いですね!

 

 ※新たに購入される方はステンレス製をお勧めします(笑)

 

↑ここまで日記を書いてたら、またまたマルキューさんのホームページに掲載して頂きました♪6/15に釣れたチヌの分が載りました♪

{31E72597-B111-4734-A7B9-DCB895CAA138}


またまたステッカーゲットです♪

てか、今回初めて掲載しましたっていうメールがマルキューさんから届きました!嬉しいです♪

 

 

 

 

 

 

←釣りブログ沢山♪
人気ブログランキングへ