三橋一夫

明治41年8月 兵庫県生まれ

著述業 武道体育指導

主な著書 現代版五倫之書 霊智療法 他

 

【三橋一夫 著 百円健康法】

の前書きに

私は、若いころ、須磨の近くに住んでいたことがある。

そのころは、日の丸弁当といった(梅干を1つ入れた)弁当を持って、よく山や海辺を歩き回ったが、「梅干を持っている」ということだけで、非常に心丈夫だったことを覚えている。

 梅干があれば、風邪気になっても、暑気当たりしても、頭痛がしても、食中毒をおこしても、ケガしたり、マムシなどの毒虫に嚙まれても助かるし、乗り物酔いした人も救える、ということを知っていたからである。

 

この他にも いろいろな食物で いろんな状態の人を助けることができた経験が書かれています

 

三橋一夫さんの 

梅干1つを持っていることで 

非常に心丈夫だったというエピソード

 

「心丈夫」っていいなニコニコ

 

(私個人としては)

ほぼ聞く機会がない言葉ですが

 

心がカチッとして 安定 心強い

芯が丈夫 そんな感じがします

 

心丈夫 いい爆笑 響きもいい乙女のトキメキ

なんか 心がしっかりする

 

梅干1つで 

人を助けることができる

 

梅干1つを

ただの食品ではなく

知識や経験によって

人を助けることに活かせる

 

いつでも人の助けになることができる心強さ

心丈夫

 

どこにでもある自然食で

自分も人も助けることができる

そんなことを紹介した本です