今年に入り、2度ほど蚊にさされました。

 

田舎の純粋な蚊は、刺されると 痒いだけですが

ちょっと都会の蚊は、刺されると 痒く 痛い

変な痛痒みが続く泣き笑い  (個人的感想です)

 

純粋な蚊が、だんだん進化していったのか

違う種類の蚊なのか

ここ数年、昔馴染みのある蚊にさされた時

痒いだけでよかったと

変に安心してしまう時があります。

 

虫刺され薬がない時対処法気づき

をご紹介します

 

ピンク薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇

『自然療法家 東城百合子』さんによると

 

ハイキングなどで虫にさされたら

付近のやわらかそうな草を何種類か摘み取り

手でよく揉んで

刺されたところに張り付ける

 

ヨモギ・はこべ・つゆくさ・ぎしぎし・どくだみ・ゆきのした・おおばこ・ふき・たんぽぽ等で間にあわせる

草の名前挙げられても分からないというかたも多いと思います。そこら辺のやわらかそうな草でよいと思いますニコニコ

 

熊蜂などに刺されたら

草の応急処置をし帰宅後、にんにくをすりおろして患部に貼り、ピリピリしたらすぐ取る

 

蚊に刺された時

スイカの皮でこするとよい 

家でもキャンプでも使えそうですねニコニコ

ビワ葉エキスも効く

 

 

ピンク薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇

『アロマセラピー』では

虫さされによく使われるのは ラベンダー

 

ラベンダーにもいろんな種類がありますが

ラベンダーアングスティフォリアが使い勝手がよいと思います

虫刺されはもちろん、やけど、日焼けなどにも使えます。リラックスや鎮静効果もあります

 

ラベンダー以外でも

虫刺されに使えるアロマはあります

 

個人的には、虫刺され最強アロマは 

ラベンダースピカですグッキラキラ

蚊に刺された痛痒さが引いていきます

 

ビワの葉エキスもよいですがキラキラ

 

ラベンダースピカがNo1ですキラキラ

 

アロマは、禁忌などもあるので気を付けて使用されるか、プロにお尋ねください