大学1年、末娘の春休みは大忙し♪ | FULL ★ FULL Ameba版

FULL ★ FULL Ameba版

編み物・縫い物・お菓子にパン作り…
とにかく手作り大好き!いつも手作りしていたい私です♪

孫ちゃんも3人になりました。ボケ防止も兼ねて(笑)せっせと服作りに励んでいます( v^-゜)♪

末娘が大学生になって、初めての春休みチューリップ赤
早いもので、千葉での一人暮らしも1年になろうかとしています。

一時は、バイト先も増やして稼いでいたようですグッド!

2月の初め、
全国的に大雪が降った頃には、友達と北海道に行ってたようで、
インスタでアップされてるのを次女が見つけ、
「あれ?今北海道にいるらしいよショック!
なんて事も。

連休に合わせて熊本に帰ってきましたが、
しっかりお土産も買ってきてくれました。



ロイズのポテトチップチョコと、抹茶チョコ。
私に硝子細工のフォトスタンド。

抹茶が濃ゆくて、抹茶好きにはたまりませんラブラブ!

姉たちにもそれぞれ、
長女にはペアの湯呑み茶碗、
次女にはボヘミヤガラスのピアス、
三女には細かい木彫りのトップがついたペンダント。

稼いだバイト代も、
お土産代ですっかり無くなったのでは?叫び

熊本では、私が網膜剥離になってしまって入院・手術する事態になってしまいましたが、
予定通り主人と娘たちは長崎へ行ってきました。

長崎では、長女の婿殿の実家にご挨拶と、
結婚式で三姉妹が振袖を着たいと言うので、
その衣装合わせ。

三姉妹の振袖は、こんな感じ


赤・青・黄色だなんて、
なんか信号みたいね( ´艸`)

帯は、イマイチ合うのが無かったようで、
今度長女の衣装合わせの時に決めることになりました。

それから年末に買ってたチケット、
劇団四季『リトルマーメイド』は、
15日に三女と末娘の二人で福岡へ。

16日の成人式着物の予約は、長女が見立てに付き添ってくれました。

1着ごと着ては、正面と後ろ姿を長女がラインに写真をアップ音譜


あれ?
右上の着物はどこかで見たような‥‥と思ってたら、次女が
「あら、私とおしょろラブラブ」と返信。

5着ほど着せて貰って、その場にいた店員さん達も満場一致で決まったのがこちら音譜


帯を巻くと、また素敵に仕上がることでしょう合格

そしてよさこいサークルの冬旅行で長野へ。
スノボーを楽しんで来たようです。

今年からせっせと編んで、
入院前に仕上げたスヌードを着けてる写真を送ってきてくれました。


う、うん!?


これ、裏側じゃん!!

あの美しい縄編み模様が。(´д`lll)


巻き方を教えなかったっけ?(^▽^;)
でも気に入って使って貰えて良かったニコニコ

また3月にも、母校の定期演奏会に合わせて帰って来るようです。

まだまだ忙しい春休みが続きます(^▽^;)