海老やばーぃかも

先月土曜日、地元のドトールで食欲のそそる「ミラノサンド」を頂きました。
うーん、これは旨い!バリバリ、ムシャムシャ・・・アボカドも生ハムもいい仕事してる!
ところが・・・家に戻って一時間が過ぎアレレー?お腹が痛くなってきた。
えっ、どーしたんだろう?同じものを食べた奥さんはピンピン!
なんで自分だけ?
病院に行くほどの激しい痛みじゃないけれど胃のあたりがチクチク痛みます。
少しベットに横になっていたら1~2時間で痛みが消えていきました。
何だったんだろう?この痛み。

翌週、出先でランチの時間がなくロッテリアでエビバーガー。

一時間が過ぎた頃、また同じ痛みが出てきました。
えーーーっ、なんでなの?
一緒に食べた人は痛みは無し!
1~2時間ほど我慢をしていると同じく痛みがなくなりました。
アレルギー?なの?
いやいや今までなんでもなかった!

そして翌々週の夜、今日は出前でもとろーよ…と銀のさら。

あれれぇー? 一時間位したら同じ痛みが出てそして消えていく…。
うーーーん、アレルゲンは小麦じゃなくて…確信犯は海老!?

三度重なると気になるもので・・・
家内の知人に食物アレルギーの人がいて、一度発症すると次々と連鎖が始まり食べられるものがどんどんなくなるしい・・・と脅され病院へ。
たまたまラッキーなことに内科の先生に(国)相模原病院のアレルギー専門医がおりました。
「ここでも勿論検査はできますが…、紹介状を書くのでうちに来てください」と。
いろいろ調べたらそこの病院、全国で2拠点しかないこの分野のアレルギー中心拠点病院なのですね。
こんな近くにアレルギー専門病院があったなんて驚きです。
さっそく予約を入れて来月行ってきますが、結果は9月にね。

(記事を書いて下書き投稿したままでした…ご心配おかけいたしました。)