
チューリッヒからサンモリッツ
灼熱の日本を離れスイスまで
ヨーロッパも場所によって異常気温が続き、スイスもちょっと前まで暑かったそうです。
現地の雨続きの予報を気にしながら・・・少しうな垂れ気味に旅立ちましたが予想に反し好天に恵まれた旅に。
チューリッヒからサンモリッツへはバスで移動🚌
途中見えるサンモリッツ湖に感動!

翌日、ベルニナアルプスを見に鉄道🚃で国境越え、イタリアのティラノへ。
バス🚌のガラス越しではなく、ダイレクトに目に飛び込んでくるサンモリッツ湖、空気も美味しーい!

TVやパンフレットでよく見かけるループ橋も素敵でした。
綺麗なカーブラインが欲しくて最後尾の貨物室まで移動してやっと撮影^^!

地上は半袖…頂上は冬支度
一日に2mくらい動く氷河、日本でも最近発見されたそうですがスケールが違っておりました・・・。

氷河が温暖化のためどんどん引いていくとのこと・・・モルテラッチ氷河の軌跡をハイキングしました。
1940年の標識・・・数十年単位で随所に氷河の消えゆく位置がポールに示されています

どんどん氷河を追いかけて歩きましたが、哀しい現実を追いかけているようで・・・。
でも、そこには新しい命も芽生えるわけで・・・

スイスでは流れる川の水はほとんどが白濁しています…もちろん上流は透明。

氷河が溶けて流れてくる水はカルシウムなどのミネラルが超がつくほどたっぷりで白色!
でも喜べない現実でもあります。。。