我家の困りごと…

先月、鳩がベランダに来るようになり、嫌な予感。
そのうち排水溝のくぼみにワラがパラパラと…。
危険を察知し、排水溝にバケツを置きましたが…。

しばらくしてから4羽で来ることが増えはじめ。
勝手な想像としては・・・
ハト新婚オス「こんどあそこに新居を構えようと思うんだ」
ハト新婚メス「なかなか住人が手ごわくて、巣を作らせてくれなくて…どーしたらいいかなぁ」
ハト親おす「ここはヒトが住んでるところだから、危なくて安心して子育てできないぞ、諦めた方がいい」
ハト親めす「でも、あなたたちがココと決めたんだったら頑張ってみたら」
一緒に来るようになったのは親鳩か友達鳩かはわかりませんが…様子見とアドバイス?を求めたと思われます。

こっちは防戦一方で、次にベランダのフェンスの隙間を段ボールを貼りガードをかけました。
しかし努力もむなしく排水溝を諦めスダチの鉢の上に、卵が一個!そして数日後2個に。


我家のベランダは植物のジャングル…鳩たちに安心した産卵場所を提供することになったのでしょうか。
いまさら排除もできず…結果として


スダチに水をやりながら「意地悪バァさん」の気分です。
はと気が付き「スダチの鉢から巣立ち」だなんてね。