賀正

新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

もう昨年のことになっちゃいましたが…
越前ガニを求めて富山まで。
天気は良好、上空からの富士山も最高!
年賀にふさわしいワンショットを頂きました
ただ、現地は雷が鳴りそして雨。いったん上がってから霰へ。
そして少し薄陽が差しながら粉雪が舞うという「気象アラカルト」のこと体験。

現地のみなさん「一日のお天気がだいたいこんな感じなんですよ」と
太平洋側が空っとしているのは日本海側のお陰…って改めて感謝です。

さてさて「越前さま」

蟹足に黄色いタグ「越前港」の紋章。
ブランドづくりは地方にとって今や必須要素。

メスの松葉ガニは別名『セイコガニ』と言われておりました。
まぁ、なんとセイコちゃん。。。ゴチ頂いちゃいます。
外に溢れているのが外子、甲羅の中にあるのが内子…どっちも美味しーい!
しかも食べられる期間は11/6~1/10までの2ヶ月間だなんてーぇ。
いい時に来ました

夜はよるで美味しいお酒を求め…

富山と言えば「立山」、昔はよく飲みましたこのお酒。
この頃は純米酒志向のため「満寿泉」とか「羽根屋」を頂いてますが…
その日は板さんのお勧めもあり隣県石川の「手取川」…わが心を見透かされているようでした^^。
いゃー、美味しかったー。
キーボードをたたきながら今、よだれが出てくる自分…。
読み返してもここのフレーズになるとよだれ…。いゃーぁ情けなかーぁ

でも今年もいっぱーい飲み続けたく「頑張りマウス」