あじさい寺

紫陽花が華やいでいるうちに…と、シトシト梅雨空の北鎌倉「明月院」へ。
直行するのももったいなく北鎌倉駅すぐそばにある円覚寺から東慶寺、浄智寺と寄り道。
今時期どこへ行ってもアジサイですね。
休日の明月院、駅から行列ができていて30分以上かかるとのネット情報。
ならば仕事サボって行くしかない。
登り階段両サイドに「明月院ブルー」と言われる姫アジサイが出迎えてくれました。

休日を避け行列回避できましたがそれなりに混んでいます。
中に「龍安寺」の石庭を彷彿させるプチ石庭が。


ゆっくり眺めるほどの余裕もなく写真をそそくさ撮ったらすぐ移動。
うーーーん、風情なさすぎ…。
そして、この石庭の真向かいに有名な満月から覗く庭空間があるのですがこれまた行列。

ぐるーっと回って列に並ばないと眺めることができません。
これが休日だとディズニー並みの行列なのでしょうがさほど並ばずにすみました。
結構、浴衣姿のひと多くて待ってるのが苦になりません^^。
並びながら不思議とワクワク・・・いい感じ。
ぼちぼち並んで撮ったこの写真…「日本の美」


ここも追われるように場所を譲り…と慌ただしいままに。
ゆっくり「和」の空間を堪能したかったのですがこの時期、無理ですね。
紅葉もこの空間から眺めるとまた格別なのかもしれません。

ここに限らず昨今「御朱印」「パワースポット」ブームに乗って若い人たちが随分訪れるようになっているそうです。
明月院は「あじさい」のほか遊び心満載で「月」をからめた「うさぎ」「地蔵さん」などいろいろなところにちりばめられてて楽しませてくれます。


紫陽花の時期に関係なくふらーっと行ってみるのもいいですね。

そして近くで遅めのランチ

北鎌倉の地ビール濃厚で美味しかった!
ほんとうはこれが目的だったかもーっ。