旧函館区公会堂と夜景

2年前に行った函館…北海道では低気圧が大暴れし飛行機も最悪引き返す条件付きフライトに、着いた函館はJRが運休状態と最悪でした
そして今回、関東地方は台風と秋雨前線の雨模様ながら北海道は秋晴れ…ラッキーでした

今回は3/26開業の北海道新幹線で往復

前回パスしてしまった旧函館区公会堂

アメリカのコロニアル風洋館で札幌の豊平館と並んで明治期の洋風建築、国の重要文化財となっているそうです。

さてさて、函館山から望む夜景…

今回、夜景は日没後ではなく日が落ち始めるころからの変化を楽しむため早めに登りました。
前日は雲がかかり2合目からの鑑賞となったとタクシーの運転手さん。
中秋の名月「まんまるお月様」は夜景と90°ズレたアングルのため収まらず。。。残念


いつもながら夜景が望める場所を異国の方々が独占し「交代しながら眺める」状況にもなく苦労して撮影した写真がコレ。

海外ツアーガイドさん…「譲り合い」という日本文化もガイドレクチャーして頂きたく
そして観光立都市を目指す函館市…展望ゾーンをもっと広く拡張する努力もご検討ください

to be continued…