マンハッタンからのブルックリン・ブリッジ

毎年元旦は天気が良いのですが…朝は快晴で真っ青な空、一転して午後から雪
元旦に雪を体験したのは関東に来て30年以上になりますが始めてかも
記念すべき?一日

昨年、アップし損ねた残りの写真で新年のご挨拶
米国で最も古く鉄鋼のワイヤーで吊るされた世界初の吊り橋「ブルックリン橋」
14年かけてやっと1883年完成!竣工っていうことは…
日本の幕末から明治にかけて橋を作ろうと検討していたんですね

この橋から振り返ると高速道路越しにマンハッタンの最新ビル街が覗きます

古さと新しさが同居している不思議な街
歩く道は石畳有り凸凹アスファルト有りのインフラ整備が遅れているみたいで…
でも市長が代わって少しづつ変わり始めているとか

シメはワインとステーキ
入ったレストランのワインリストにナパ・ケイマス(CAYMUS)を発見

オーダして届いたのがなんと「ケイマス40周年記念ボトル」
久しぶりに口にするCAYMUS香り豊かで口に広がる太陽の恵み…蕩けそうでした
カベルネソーヴィニヨンの世界的王道を歩むCAYMUS…最初はケイマスと読めなくて
メインは「ニューヨーク・ステーキ」よりも甘味の深い「リブアイ・ステーキ」に

さてさて、どんな一年になりますことやら…
今年も皆様よろしくお願い申し上げます