100万ドルの夜景

90歳を過ぎた父親の老いがかなり進み少し厳しい…北海道観光も兼ねご機嫌伺いへ
いつもは新千歳空港から入る北海道ですが今回は函館空港から入りました
残念なことに…北海道は低気圧が大暴れし記録的な豪雨で室蘭本線が前日から運休に

ちなみに北海道も昨今「蝦夷梅雨」などという期間があり本州の気候に似てきたとか
昨日までの3日間は雨のため霧がかかり函館山からの夜景が見れなかったそうです
「JR運休」運の悪さのご褒美は、夜に雨が上がりスッキリ夜空に広がる夜景

冬の夜景はもっと綺麗に見えるとのことですが…
連日の雨で洗い流され澄み切った大気に広がる函館の夜景に十分満足

日本三大夜景は神戸・長崎・函館、世界三大夜景は香港・モナコ・函館で…
最近、新世界三大夜景に香港・モナコ・長崎とあるようですが出所は不明とか
誰が決めたかは別として素晴らしい夜景には違いありません

いつもは通過するだけの函館ですが観光という視線で二日間散策し…
「観光資源」の豊富さに改めて驚きました



「小樽運河と赤レンガ倉庫」の組合せも素敵ですが…もう少し欲しい観光資源の小樽
対して函館は鎖国解除による5つの開港地のひとつ、海外から宗教を含む異文化の
影響を色濃く受けながら北海道の政治・物流の拠点として栄え期待を凌駕する街でした