神奈川の大山へ

新年ミサから遠ざかり神社へ
この中途半端な日本人感覚がいけないんでしょうか?
なんというかきっちり心のスタンスをとらずに生きてきちゃいました・・・。

まぁーまあ、難しいことは「先送り」、いざ大山へ~

急傾斜用に斜めに設計されたケーブルカーに乗車

一通り終わって、目玉はやっぱり食い気かなぁ。
これは「鹿鍋」、あっさりしててちょっと物足りません。

個人的には、鹿は鍋よりルイベで頂く方が美味しいかも…

そして、大山とくればなんといっても「しし鍋」

豚のお肉よりやや硬いもののとても美味しく頂ました。
寒い日はお鍋が一番美味しくて温まります。そして…
お酒はもちろん日本酒・神奈川の銘酒「清水酒造の巌の泉」

そうそう報告が・・・
おみくじ引いたんですが「中吉」
なんとなく悔しくてもう一度引いたら「末吉」
わが人生に末吉は無。いままで一度も引き当てたことがありません。
なんとも納得行かず(コンなのに納得も無いのに…)もう一度引いたらまたまた「末吉」
うーーーん、熱くなってもう一度引いたらなんとなく「凶」が出そうで止めました。

どんな一年になっちゃうのでしょうか? 不安な幕開けです