
San Diego
観光で行くならいいのですが、何故かいつも仕事。
今日の写真、マリオットホテル18階から海を臨みました。
ここサンディエゴは米海軍の本拠地で高速道路を通るとドデカイ「トマホーク」を目にします。
そして、何故か今日は偶然にも「太平洋戦争が始まった日」っていうか日本が『真珠湾攻撃』を仕掛けた日でもあります。
この頃の歴史観の授業は中学の時も高校の時も、いつも3学期の終わりで時間がなく流され日本の現代史を知識として持っていません。
先生が「えーっ、もう授業の時間があまり残されていませんので、ここは飛ばしますが特にこの辺は試験に出ません。各自でよく勉強しておくように・・・」と言って駆け足で流されたことだけ覚えています。
第二次世界大戦が1939年、ドイツがポーランド侵攻によって始まったことは重要項目として覚えさせられましたが1941年12月8日に何故、真珠湾を攻撃したの?ということについては授業で学んでいません…一般的には映画や小説が語るひとつの方向からの知識でしか過ぎません。
こちらアメリカに来ると米人のほかに多くのアジア系の方々と接する機会があります。
彼らは学校の授業で日本が如何に酷い国であるかを徹底的に摺込まれ、やや偏見性に満ちた形で教育されていることもあって、どんなに親しくなった関係でも歴史的な話になると熱く語り一歩間違うと喧嘩になるくらいにの温度差があります。
勿論、自分には太刀打ちできるだけの知識がありませんし、受けて発たないことのほうが平和でもあります・・・これって意図的にできないように教育された結果なのでしょうか?
野沢那智さんもある面では戦争否定論者として独自のメッセージを語り、そしてある思想の中で己を主張されている一人であると思います。
うーーーん、さてさて堅い話は辞めにして・・・アメリカは何故か今年、凄い寒波に襲われています。東側は死者も含めて相当な被害が出ていますが、西側の私にも被害の手が伸びています。
暖かく恵まれた気候のSan Diegoも残念なことに寒いのでした