Appetizer(1) 

今日の前菜は「○×△・・・」の説明を受け、う~ん、一つに決められない(理解もあやふやー)。結局二種類に。
後の前菜は来た段階でシェアーすることにしました。
何故かって?ステーキ用に胃のスペースを確保しておくため・・・。

まず、今日の一品目。
ホワイトツナのショット風。
別に用意された3種類のドレッシングを選んでかけ、このまま粋に飲みます。
私の選択は、薄いソイソース・レモン風味でオリエンタルを満喫。
この種のアペタイザーは結構あって、シアトルではカクテルグラスに生牡蠣を小さく刻んで盛り付けたものを1ショットしたことがあります(美味しかった!) 

ホワイトツナ?って始めの頃はわからず・・・なんだろう?。直訳すると「白マグロ?」。マグロって白かったっけ?でも頻繁に登場するアメリカではメジャーな魚。
日本では①本マグロ②メバチマグロ③キハダマグロ・・・なんてランク付けされ「赤身」に人気が有りますよね。
ホワイトツナは名前の通り「白身」で、日本では「ビンナガマグロ(一般名:ビンチョウマグロ)」。色白なので日本では人気が有りませんが缶詰にすると一躍「高級ツナ缶」に変身します。

ちなみに 『ツナ』 = 『シーチキン』 ? 『はごろも』 = 『シーチキン』 うーん???
正確には・・・ 『ツナ』 = 「まぐろ」『シーチキン』 = 「かつお」です。

私なんかは、皆同じかと思っていました。