Thanksgiving dinner

招待して下さったのは日系二世の方。
で、集まった場所はそのいとこのお家。
クパティーノ(Cupertino)の住宅街にあります。
この地区は中国系の家族が多く、教育熱心なこともあり学区内の学校のスコア(APIとか言います)も結構高いみたいです。

アメリカのお家は、みんな大きくて・・・こちらで住んだ方が、日本に帰る時には家具を持ち帰れない悩みがあるそうです。
天井も3mくらいあるので・・・家具が大きいんですね。
駐車場も天井が高い。(日本人的には、このスペースがもったいないって思ってしまいます)

夕方5時近くにお邪魔したので、もう暗くなりかけてました。
サマータイムが終わって時計を一時間進めたのでちょっと前の6時のイメージ。
屋根の上にお月様が見えるんですが・・・分かるでしょうか。

イタリア系の知人宅では昼過ぎからもう宴会が始まって、延々と続き翌日は、パンプキンパイを食べながらテレビのアメフトを見て・・・と、だらだらが続くと言ってました。
確かにこの感謝祭、昔は3日間くらい続いたそうです。
昼過ぎからビールやワインを飲みながら3日間、親戚が集まる・・・というキーワードで見ると日本のお正月みたいです。

さてさて、9時間もかけてオーブン料理した七面鳥(すみませんニワトリで)・・・