
日韓親善に貢献?
会社の会議と長野で学会があり一時帰国の二週間。。。
日本に向かう機内の隣人に話しかけられ・・・。
韓国人・・・。
カリフォルニア大学での演奏会を終え日本に向かう途中のこと。
今度は日本でコンサートをする予定だとか・・・。
学生を連れて演奏旅行なんて…お金持ち学校なんだ。
韓国の音楽大学(漢陽大学)の教授兼指揮者Jeon Sik Yoo(柳 田植)先生でした。
大学ではトロンボーンを専攻指導しているようです。
私は5年間トランペットを吹いて最後の一年は指揮をやっていたという話をして会話が盛り上がりました。
日本では洗足学園音楽大学でコンサートをやるから是非いらっしゃいとのこと。
洗足学園の名前は聞いたことがあるものの、ここが音楽大学であったのを始めて知りました。
大学院まである一貫した音楽教育の学校なんですね。
帰国した翌日にコンサート・・・、こちらとしては慌しさもあり、遠慮しようとも思いましたが・・・、話が盛り上がった割には冷たい日本人…なんて思われたくなく日韓親善の一翼に少しでも貢献しなくちゃ・・・と仕事定時で切り上げ出かけました。
第一部の洗足学園音楽大学の演奏は聞き逃しましたが、第二部、漢陽大学の演奏前には何とか到着。
洗足学園内にある『前田ホール』はパイプオルガンも備えた立派なコンサートホールでした。
最後は、両方の大学の合同演奏。
音楽大学の吹奏楽となるとクオリティーの高い音とアンサンブルになるのだなぁーとつくづく感心。
良い音に心が清められました。
楽屋に花束を持って行きました。
どうやら花束はこの一つだけ。
日韓親善大使気取りで結構効果的でした。
今日の写真・・・プロの演奏会では写真撮影禁止ですが、大学関係ということもあり皆さん写真を撮っていましたので私も一枚撮りました。
この写真は合同演奏の最後のシーン。
左側の方に立っているのがLee先生。