
今日の天気 甲子園開幕(横浜高校無念の敗退)
今年のキャタピーは、食欲旺盛でよく食べています。その分、ますます太っていきます。
「酢橘」の葉っぱを予想以上に食べるので、葉っぱの供給が少し心配になってきました。
とは言うものの、ここまでくるとうれしいの一言です。去年は、飼育容器に移る前にトラブル続きでしたが、今年は順調に来ています。時々、背中を撫ぜてやりますが、なぜかこのごろ黄色い角を出す威嚇行動をとらなくなりました。(餌付けに成功???)
いゃー、去年買った飼育容器を大切に保管していてホントニ良かった
家族に邪魔物扱いにされたため小道具の保管容器として一年間耐えてきたのです・・・というのは、外に放置していると劣化が進み今年使えなくなる恐れがあり、室内で保管。(・・・狭い部屋なのでクレームの対象になるのです…トホホ)
ここまでくると蛹から「アゲハチョウ」になるのには、時間の問題。
5匹いて一匹行方不明。3匹飼育容器に入れ、一匹はいざというとき、外の酢橘から巣立ってもらい、また帰ってこれる状態を確保するためです。
それでは蛹になったらまた、報告します