お天気は
出張から帰ってきましたー。3泊5日の修学旅行なみの日程ながら東海岸のワシントンD.C.と西海岸のサンノゼで打合せ。ワシントンは5月に梅雨明け すでに猛暑でした。華氏96°…摂氏でいうと35℃ちょっとある感じですね。戻ってくると時差でしばらく夜が辛くなります。
さてさて、我が家のタマちゃん…は??????うーん…変化無し!!! 嫌な予感の波動攻撃。
出張の週、日本は「二日間ほど雨が降って寒かった…」と聞いているので そのせいかも。
いやいやもっと違う悪条件がタマちゃん達に…駄目かもしれません。うーん…
① 消毒して直ぐの葉っぱに卵を産んだためでしょうか…殺虫剤は「アカダニ」だけじゃなくて
② 風か吹いたり、温度が低かったせいでしょうか…風や寒さで卵から孵る条件が整わない
③ 写真撮影のストレスが掛かったのでしょうか…ゴメンナサイ「ブログ」ネタにして!
観察し過ぎて「すだち」は移動三昧でしたので…。いずれにしてもタマちゃん達は産み落とされた後は、鳥のように暖めてもらえるわけでもなく自然任せなので…きびしい条件にさらされているのですね。いったいタマちゃんはどうなっちゃうのでしょうか?
来週まで要観察です。