アドルフです(^o^)

前回の続きで、今回は屋内でございます(´・ω・`)

屋外と違って一つ一つは小さいですが、割と数が多いので…

本日もサッとご紹介します(・∀・∩)


①グランドカップボード1(ベーシックタイプ)
→213000円
言わずもがな…必須オプションでしょうか( ´艸`)

②グランドカップボード2(家電収納タイプ)
→182100円
こちらは、珍しくアドルフ夫婦揃って一目惚れとなったアイテムです。

③ゼンケン浄水器
→43000円
我が家は切り替えではなく、別水栓を設置しました!

④オリジナルシステムキッチン水栓変更
→13100円
一番安いタッチレスに、着手2日前に滑り込み採用しましたw

⑤1Fトイレ追加(洋風サイホン便器+ウォシュレットJ)
→83500円
つまり標準トイレ。一条はワンフロアに1つが標準なので、平屋の2つめはオプション扱いです(T_T)

⑥トイレ変更→タンクレス
→44100円
アラウーノです(・∀・∩)

⑦屋内物干し金物
→28000円
和室、各寝室の計8箇所。

⑧壁下地補強
→15600円

⑨天井補強合板12mm貼り
→3800円
将来スピーカーを2つ、天井から吊す作戦の為の造作です( ´艸`)

⑩天井埋め込み型スピーカーシステム
→53300円

⑪サブウーファー
→45600円

⑫電動スクリーンセット(100インチ)
→83800円
⑩、⑪と併せてホームシアターセットです♪
ちなみに、アンプとプロジェクターは別途必要ですorz

⑬断熱材充填施工
→10000円
防音目的なのですが…
我が家は壁4マス分、、、
つまり2400mm×約3600mm
施工なので、この価格であれば費用対効果としては期待できそう( ´艸`)

⑭電気工事
→6900円
熱線センサ付自動スイッチと記載されています(^^;)

⑮断熱ハニカムシェード変更
→30000円
電動ハニカムです(^o^)和室×2箇所とリビング吐き出しの計3箇所です。

⑯オリジナルHEMS
→100000円
補助金が出る事を期待してます(T_T)

⑰LEDキャンペーン
→127500円

⑱キャンペーン取りやめ分
→-22000円

⑲電気工事追加
→46800円

②①情報ボックス
→28000円

②②情報コンセント
→26000円

②③壁クロス変更
→9000円
以前記事にもしましたが、やはり洗面台の左右が普通の壁紙なのはどうしても乗り気になれなかったので、サンゲツのEBコート耐水クロスを採用しました(^o^)
それに伴い水気がある脱衣所も一緒に張ってもらうのですが…この金額安くないですか??
計3.5帖なのですが、確か2坪以下って区分けだった気がします(・∀・∩)



。。。以上!!

で、アドルフ家のオプションの全てでございます<(_ _)>

結果、屋内で1171900円となりましたΣ(・ω・ノ)ノ

前回記事の屋外編と合わせますと。。。

3789940円也

う~んorz

まぁ…
頑張って働きますわ(/_・、)
しか言えませんよね。



それにしても…ネタ切れ~ww



良かったら押してください<(_ _)>
↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村