最近更新が滞っててすみません。
忙しさとやる気減退とテリーのワンダーランド3Dがいかんのです。
あと春だからね!仕方がないよね!
そういえば自分は文章の途中で改行する癖があるんですけど、あれはよくないんですよね。
今回は文章途中の改行なしで書いてみます。
…うう、やっぱり好きじゃないなー。

さて今日紹介するのはこちら!
「シュガー・ラッシュ 8BIT&CGフィギュア」です。
2013年3月にタカラトミーアーツから発売されました。
1回200円。全6種となっています。
これは絶対回すぞー!と意気込んで、自分の知りうる限りのガチャコーナーを探し回ったんですが、どこにも設置されておらず…(/TДT)/
あまりにも見つからないため、回すのを諦めて通販でセット買いしようとしたところ、悪名高き某Mほにゃららでしか取り扱っていないという現実。
なので結局買わずじまいだったんですが、先日宇土シティモールという普段行かないショッピングモールにブラリと寄ってみたところ、このガチャを発見して狂喜乱舞しましたо(ж>▽<)y ☆
ただ4回まわして8BITフェリックス×2、8BITナイスランダーズ×2とラバーストラップがダブり、かなりテンションダウン…。
でも諦めたらそこで試合終了だよと2回追加したらCGラルフとGCヴァネロぺが出たので良しとします。

8BITナイスランダーズ
劇中に登場する8ビットアーケードゲーム「フィックス・イット・フェリックス」の住人でアパートのオーナーのジーン。
アパートを壊すラルフを嫌い、辛辣な言葉をかける嫌なおっさんです。
ラルフがアパートを壊すのはゲーム中の役割だから仕方がないんですけど、おっさんにはそれが理解できてないんですよね。

窓から顔を出してフェリックスに助けを求めるおじさん。
実際のゲーム画面がこんな感じです。
このドットドットしたところがいいですねー(´∀`)
ただサイズが小さめでちょっと割高に感じるかも…。

フェリックス
ラルフが壊したアパートを修理する、フィックスイットフェリックスの主人公です。
Fix-itが修理人という意味だそうですよー。
手に持ったトンカチ(ハンマー?)でなんでも直せちゃうのがうらやましい。

「どんどん直すよ!」
カクカクしちょるw
ラバーストラップなので素材はやわめです。
ちなみにセリフプレートはプレスチック製。

真横から―。裏は真っ黒ですよ。
ちなみにディズニーゲームス というディズニー公式サイトでこのゲームを実際に遊ぶことができますYO!
シュガー・ラッシュ フィックスイットフェリックス

ヴァネロぺ
うひょーヴァネロぺたんキター!
小さいサイズですけど、ディズニーの人間フィギュアにしてはかなりいい出来だと思います。
ラプンツェルのガチャ とか割と残念な出来でしたからね(;´▽`A``

ヴァネロぺはシュガー・ラッシュのヒロインです。
小生意気な女の子で、最初は苦手なタイプだなーと思っていたんですが、映画が進むにつれてヴァネロぺ可愛いよヴァネロぺ(*´Д`)=з状態にw

髪にはチョコスプレーを模した髪飾りがついていますよん。
シュガー・ラッシュにはおいしそうなお菓子がいっぱい登場するので、見ているだけでお菓子が食べたーい!という気分になりますよ!

洋服が今ドキでディズニーっぽくない感じがしますね。

お顔のアップ。
太い眉毛とツリ目の再現具合がばっちり。
ディズニーキャラのマスコットって塗り肌が多いですよねー。
塗り肌はムラやざらつきが目立つので好きではないんですけど、何かこだわる理由があるのかな?

「おじさん何やってるの?」
口は悪いヴァネロぺ。

CGラルフ
本作の主人公で、アパートを壊す悪役。
悪役である自分に飽き飽きしていて、ヒーローになってみたいと別のゲームに侵入するが…。という感じでストーリーが進行していきます。
サイズが小さいので、どうしても顔の出来が微妙になりますね(;´▽`A``
ただそれ以外の塗りは割ときれいにで良かったです。

腕でかっ!ポパイにも負けへんでー!

一度でいいからヒーローになってメダルをもらいたいと言うラルフにウルッときます。

お顔のアップ。
うーん…これは拡大にするもんじゃないなぁw
あ、すんごいパワーアップしたホンジャマカの石塚みたいですね!

2体並べてパチリ。
さすがに等身は合わないですね(;´▽`A``

お姉さまから頂いていたディズニーのシュガー・ラッシュフィギュアプレイセットと一緒にパチリ。
これもったいなくて開けられないんですよ~!

ラルフに手作りのメダルを差し出すヴァネロペたん可愛い…!!
表情がとてもいいですよね~。
髪の塗料はちょっと野暮ったいかな?

ヴァネロぺからメダルをかけてもらうラルフ。
メダルをもらったのに浮かない表情をしているのにはある理由が…。
というわけで、シュガー・ラッシュを見たことがない人は是非見てみてくださーい!