みなさん、こんばんは!(∩´∀`)∩
初めに「人権啓発パネル展を開催しています!」についてお読みください。
『人権啓発パネル展を開催しています。詳細は以下のとおりです。
・隣保館=令和6年8月20日(火曜日)正午から8月23日(金曜日)午後5時15分まで(終了)
・境支所=令和6年8月26日(月曜日)正午から8月30日(金曜日)午後5時15分まで
・あずま支所=令和6年9月2日(月曜日)正午から9月6日(金曜日)午後5時15分まで
・赤堀支所=令和6年9月9日(月曜日)正午から9月13日(金曜日)午後5時15分まで
入場料は無料です。ぜひお立ち寄りください。
URL https://www.city.isesaki.lg.jp/soshiki/siminbu/jinken/keihatu/13351.html
人権課 0270-27-2730 』
さて、本日は「マイナカード普及」について書きたいと思います。
マイナンバーカード(マイナカード)は、デジタル社会の基盤となるツールです。利用者がメリ
ットをさらに実感できるよう、利便性を不断に向上させていくことが重要です。
マイナカードの交付枚数が累計で1億枚を超えたことが先月9日、総務省のまとめで分かり
ました。カードの持ち主が死亡した分などを除き、実際に保有されているのは約9300万枚
で、人口に対する割合は約74%に及びます。公明党は、カードの普及拡大を推進してきま
した。
今後大切になってくるのは、カードを保有するだけでなく、日頃から持ち歩いてもらうことで
す。さまざまな機能をマイナカードに一元化するのはもちろん、カードの機能を使いやすくする
環境整備が欠かせません。
先の通常国会では、スマートフォン(スマホ)にマイナカードの全ての機能を搭載できるように
する、改正マイナンバー法が成立しました。例えば、スマホ上で銀行口座を開設する際に実物
のカードを読み込ませる手間がなくなったり、買い物時の年齢確認の手続きがスマホで完結
できるようになります。