チョコレートを食べる時に、そのチョコレートがどこの国でどんな風にして作られたのか、考えたことはありますか?
日本のチョコレート年間消費量は世界で第5位の約28万3千トンです(日本チョコレート・カカオ協会2004年データ)。これだけ多く消費されるチョコレートを作るために、カカオ農園で毎日一生懸命働いている人がいます。
その中で問題なのが、児童労働。カカオの実が何になるかもわからずに、学校にも行かれずただ毎日ひたすら農園で働かされている子どもたちがいます。奴隷として他国に売り飛ばされているケースもあるようです。
私たちは、いつも口にしているチョコレートがどんな風にして作られたかなんてわからないですよね。
でも、日本にもフェアトレードチョコが売られているんです。フェアトレードについて簡単に言うと、「公平で持続可能な取引」のことです。
フェアトレード製品にはいろいろと約束があって、その中には「環境への配慮」「児童労働をしない」という項目が含まれています。
チョコレボとは、そんな「子どもたちにも地球にもやさしい」フェアトレードのチョコをもっと多くの人々に知ってもらいたいというキャンペーンのことです。
さて日本では一番チョコレートが消費されるシーズンがやってきました。
そこで、活動を始めて2年のチョコレボがコラボレートして作られた商品をここでご紹介します。
髙島屋全国9店舗にてチョコレボのデザインによるオリジナル・パッケージセットがデビュー!
販売期間: 1/30(水)~2/14(木)
販売予定店舗:髙島屋 東京店、新宿店、横浜店、柏店、岐阜店、大阪店、京都店、JR名古屋髙島屋、いよてつ髙島屋(松山) (髙島屋
-アムール・ド・ショコラ
)
髙島屋が1月30日~2月14日のバレンタインデー期間に、9店舗で開催する「タカシマヤ・アムール・ド・ショコラ」において、オーガニック&フェアトレード・チョコレートのZotter(ゾッター)を販売します。
アムール・ド・ショコラは、国内外の老舗ブランドから人気店まで一堂に集めた、上質ショコラの華やかな祭典。
そこでゾッターは、新しくチョコレボのデザインによるオリジナルパッケージセット(2枚セット箱入り)をスタートします。
また、これに関連した携帯サイトでは、おいしさを追求しカカオの奥深さに魅せられたチョコレート職人によって厳選された、環境に負荷のかからない有機栽培で育てられた良質なカカオのお話や、そうしたカカオを育てる生産者のストーリーをお伝えします。
なおパッケージ裏面のQRコードからアクセスできるこの携帯サイトは、愛地球博にも出展された「触れる地球」や、最近では東京ミッドタウン21-21デザインサイト「Water」企画展などでご活躍の京都造形芸術大学教授、兼Earth Literacy Program
代表の竹村真一先生よりご協力頂きました。
また、チョコレボのロゴをあしらった魅力的なパッケージは、チョコレボのためにイラストレーターの山本香織さん(Studio Quill
)がデザインして下さいました。
また高島屋新宿店では、チョコレボがおすすめするチョコレートとしてゾッターの他に、手編みの唐辛子ニットに入ったぴりりとスパイシーなアヒ・チョコ(\840)や、Love-uxuryのデザインによる、チョコレートをかたどったチョコレボ・オリジナル・アクセサリー(\1,050)なども発売の予定です。
ミニストップから日本初!フェアトレードのカカオを使ったベルギーチョコの販売開始! ~幸せカカオのやさしい口どけ~

販売店舗:ミニストップ (店舗検索 )
若林4丁目店、荏原6丁目店、池上6丁目店、大鳥居駅前店、中野若宮店、中野駅北口店、杉並成田西店、高円寺南2丁目店、上井草店、都立大店、西蒲田店、西蒲田4丁目店 (以上12店舗にて限定発売、在庫がなくなり次第販売終了)
AEONグループのミニストップから、ドミニカ共和国のフェアトレード・カカオを使ったベルギーチョコのソフトクリームが販売されます。この商品開発は、2007年ミニストップの環境社会報告書に掲載された「チョコレートの安全性」を考える社長座談会に、チョコレボ実行委員会と児童労働を考えるNGOのACE(エース)の代表がお招き頂いたことをきっかけに、企業とNGOそして消費者の対話という画期的なコラボレーションによって進められてきました。
日本初のこのソフトクリームは、今回は都内のミニストップ12店舗での限定発売。 1月26日から2月29日までの販売となりますので、ぜひお出かけの上「幸せカカオの、やさしい口どけ」を味わっていただきたいと思います。
あわせて、山本香織さんのイラストで演出されたハッピーで楽しい店頭ディスプレイもお楽しみください♪
またミニストップでは、People Treeのフェアトレード・チョコレートや、ソフトクリームに使用されているドミニカ共和国産カカオのミニストップ・オリジナル・フェアトレードチョコレートも店頭に並びます。
バレンタインが近くなってきて、皆さんもチョコレートを味わうことが多くなると思いますが、ぜひこの機会にフェアトレードについても知っていただければ幸いです。
☆☆☆よかったらコチラもご覧下さい☆☆☆
Choco-Revo
mixiコミュニティ
でも展開中
私が管理するmixiコミュニティChildren First
でも紹介中