今年の夏は全国各地で猛暑日の記録を更新しました。東京でも10月になってもまだ、暑い日は続きました。秋の3連休が昨日で終わりました。連休最終日となった11月5日(日)も西日本を中心に気温はぐんぐん上昇して、熊本では最高気温30・0度の真夏日、大阪でも27・9度の夏日になるなど、100地点以上のアメダスで11月の観測史上1位の最高気温を更新しました。もう11月ですから、25度以上の夏日でも違和感を感じます。それが30度の真夏日となると、異常気象や地球温暖化が本気で心配になります。

 太陽が宇宙空間の中に誕生したのが今から約50億年前だと言われています。そのころ宇宙空間に漂っていたチリやガスが円盤状に集まり、その中心に“原始太陽”ができました。やがて円盤の渦の中心は密度が高くなり、温度がどんどん上昇していきます。そして核融合反応が起こり、原始太陽は自ら光を放つ恒星になりました。地球は今から約46億年前に、小さな惑星同士がぶつかり合い、やがて大きく成長して誕生しました。星には寿命があります。太陽の寿命は約100億年と言われていますから、残りはあと約50億年です。今でも太陽は1億年に1%ずつ明るく高温になっています。ですからあと5億年も経てば、地球は高温になった太陽の熱にさらされて、海水はすべて蒸発してしまいます。その結果、生物の住めない“灼熱の星”になります。そして約50億後には太陽は木星の軌道近くまで膨張して、地球は太陽に飲み込まれます。

 星の最後は“超新星爆発”をして、中心部にブラックホールや中性子星を作り、星ができる前の状態に戻ります。爆発した恒星のあとには、また宇宙空間にチリやガスだけが残されるのです。そして残されたチリやガスは、長い時間をかけてまた円盤状に集まり、中心の密度が高まり、やがて核融合反応が起きて新しい星を作るのです。この永遠に続く星の営みを思うと、魂が身にまとう肉体を変えて何度も生まれ変わりを繰り返す“輪廻転生”に重なります。今日、テレビのニュースを見ながら「熊本で30度の真夏日になった」と聞いて、こんなことに思いを巡らせていました。

 ただ、私たちの太陽が50億年後に寿命を迎えた時に、超新星爆発を起こすことは無いようです。恒星の中でも質量の軽い太陽のような星は、寿命を迎えると超新星爆発せずに、赤色に大きく膨らんだ「赤色巨星」になります。赤色巨星の表面からは、ガスがゆっくりと宇宙空間へ放出されて行きます。ガスはいわば「核融合反応の燃料」ですから、ガスが無くなると”ガス欠“で、核燃焼”が止まります。そして星の中心核だけが、「白色矮星」として残り、どんどん冷えていきます。そしてさら長い時間の後に、ついに熱が失われて「黒色矮星」となり、星の寿命を終えてバラバラになります。この白色矮星~黒色矮星の寿命は1000億年とも1000億年の1000億倍とも考えられています。私たちの太陽はこの未来を辿るようです。

 東京大学や国立天文台の研究チームが以前、宇宙の余命は「1400億年」と発表したことがニュースになりました。すると白色矮星~黒色矮星の寿命は宇宙の寿命よりも長くなってしまいます。宇宙空間にある星の寿命が、宇宙よりも長いとはいったいどう考えればよいのか。ですから現在の宇宙では白色矮星は存在していても、その先にある“黒色矮星”は、やがてこの宇宙に誕生すると考えられています。私は資料に書かれている情報を確認しながらお伝えしましたが、もうここまでくると“100%私の頭では理解不能になってきます。

~宇宙空間の中に存在する宇宙空間よりも寿命の長い星って何?~

 1つ言えることは、宇宙の世界も霊界やスピリチュアルの世界と同様に、考えても考えても明快な答えの出ない奥の深い世界であることは間違いありません。

 

瑠璃光寺

 

【2022年9月1日から、紀伊國屋書店をはじめとする全国の書店、インターネット書店(アマゾン・楽天など)で、シュンさんの本が発売になりました。「地球はどうしてできたのか」「人類はどうして誕生したのか」「霊界の仕組みや構造はどうなっているのか」そして「幸せに生きるすべはどのようなものか」、シュンさんがさまざまな体験に基づいて明確に答えています。悪質な”霊感商法”が問題になっている今だからこそ、霊や霊界について正しい知識を身に付けて、悪徳業者を見分けるポイントを把握してください。

 

霊界が教えてくれるこの世で幸福になる方法

 

■書名

霊界が教えてくれる

この世で幸福になる方法

■著者:霊能者SHUN(シュン)

■四六判248頁

■定価1650円(本体1500円+税10%)

■ISBN978-4-341-08818-7

■発売 株式会社ごま書房新社

 

 目次

序章:地球の誕生と人類の出現

第一章:霊界の存在とその仕組み

第二章:人の縁の不思議

第三章:心霊スポットが危険な理由

第四章:霊障は理不尽なもの

第五章:先祖と私たち

第六章:この世の上手な過ごし方

 

シュンさんのX ここをクリック!

 

シュンさんのYouTubeチャンネル ここをクリック!

 

シュンさんのホームページ ここをクリック!