新聞を見ていて、琵琶湖で「8月7日から14日までの8日間で、3人の方が遊泳中に溺れて亡くなった」という記事に目が留まりました。水は霊が集まりやすいところですし、お盆の前後は霊の動きが活発になりますから特に注意が必要です。亡くなられたのは、サッカークラブの子ども26人とコーチの大人2人とやって来た大阪府枚方市の小学4年の男児。友人2人と一緒にバーベキューと飲酒をした後に琵琶湖に入って溺れた京都市の会社員の47歳の女性。京田辺市から友人5人と来て、遊泳中に溺れたスリランカ人の48歳の男性の3人です。しかも3人が溺れた場所は、琵琶湖の西岸でほぼ同じ場所です。県警地域課によると昨年までの5年間、6月から9月の夏場に琵琶湖で遊泳中に起きた水難事故は18件で、このうちの13人が死亡しています。しかもこのうちの12件が大津市北部から高島市にかけての湖西地域で起きています。県警によると「湖西地域では、湖底がすり鉢のように急に深くなっていて、遊泳区域の中でも水深が2~3メートルになるところがあるので安全とは言えない」とコメントしています。確かにこれだけ多くの人が亡くなっている場所ですから、地形の問題はあると思います。しかし、私は近い場所で、多くの方が亡くなっていること。そしてそれが”琵琶湖周辺“と言うことで、引っかかるものがありました。私は仕事柄、日本全国を訪れますので、各地の土地の波動はよく分かっています。また、家や会社の移転先を決めるときに、私に「その土地を観て欲しい」と頼まれることもしばしばあります。私が土地を観る際には、その場所に立つことが一番良く分かりますが、今は便利になって”グーグルマップ“の画像を見ても、その土地の状況は分かります。私はその際に、まずは土地の周辺部を確認します。土地の周りに霊的に悪い場所が点在していたり、霊道が通っていないのかを確認します。具体的には入院や手術の施設のある「病院」や「お墓」「お寺」「古墳」、さらには「池や湖沼」、「川」や「海」の位置もチェックします。そしてその町に「お城」があれば、その位置関係も必ず確認します。お城の周囲では戦乱によって亡くなったり、籠城していて餓死したり、無念の死を遂げた魂が数多く残っているからです。

 かつてに日本には2万5千とも5万ともいわれるお城がありました。現在は、一般的に見学のできるお城は200城ほどです。その中で江戸時代以前からの天守閣が現存しているお城は、12城です。こういったお城の中で琵琶区周辺にはとても多くのお城が密集しているのです。国宝の天守閣のある「彦根城」や「長浜城」「安土城」「観音寺城」「佐和山城」「小谷城」など、近江国(現在の滋賀県)には、1300以上のお城があります。それはこの地域は、日本の中心にあって、「東海道」「東山道」「北陸道」の3つの街道の出発点になっています。江戸時代に整備した「五街道」の中でも東海道と中山道が通っています。明治時代まで日本の中心であった「京都」に近く、主要な街道も通っているため、戦略上、とても重要な拠点になっていたのです。そのため古い時代から権力者たちはこの場所を抑えるために争いを繰り広げました。特に戦国時代は数多くの戦国大名が、この地で戦い、たくさんの死者を出してきたのです。敵との戦い破れた兵士たちは、丁重に葬られることもなく葬儀が行われることもなく、多くはこの山野の中に捨てられて土に帰って行ったのです。その兵士たちの無念の思いは、今でも城のあった琵琶湖の周囲に残っています。そしてそんな周囲の土地に囲まれて水をたたえている“琵琶湖”が霊的に見て危険な湖であることは間違いありません。皆さんももし、琵琶湖へ行くことがあれば、きれいな景色を見たり、おいしい食べ物を食べることを楽しんでください。湖の水に入ることは大きな危険が伴うことを忘れないでください。

 

五重の塔アップ

 

【2022年9月1日から、紀伊國屋書店をはじめとする全国の書店、インターネット書店(アマゾン・楽天など)で、シュンさんの本が発売になりました。「地球はどうしてできたのか」「人類はどうして誕生したのか」「霊界の仕組みや構造はどうなっているのか」そして「幸せに生きるすべはどのようなものか」、シュンさんがさまざまな体験に基づいて明確に答えています。悪質な”霊感商法”が問題になっている今だからこそ、霊や霊界について正しい知識を身に付けて、悪徳業者を見分けるポイントを把握してください。

 書店に在庫が無い場合は、書店を通して取り寄せいただければ入手できます。また、書店での本の取り寄せ方が良く分からない方は、送料(180円)を加えて、1830円を「住信SBIネット銀行 法人第一支店 普通口座 1097828 株式会社マルス」までお振込みください。当社から、シュンさんのサイン入りで郵送いたします。シュンさんの自筆サイン、運気アップにつながっているようです。お申し込みの際は郵送先の宛名・郵便番号・住所をメールでホームページに記載した問い合わせ先アドレスまでお知らせください】

 

霊界が教えてくれるこの世で幸福になる方法

 

■書名

霊界が教えてくれる

この世で幸福になる方法

■著者:霊能者SHUN(シュン)

■四六判248頁

■定価1650円(本体1500円+税10%)

■ISBN978-4-341-08818-7

■発売 株式会社ごま書房新社

 

 目次

序章:地球の誕生と人類の出現

第一章:霊界の存在とその仕組み

第二章:人の縁の不思議

第三章:心霊スポットが危険な理由

第四章:霊障は理不尽なもの

第五章:先祖と私たち

第六章:この世の上手な過ごし方

 

シュンさんのX(Twitter) ここをクリック!

 

シュンさんのYouTubeチャンネル ここをクリック!

 

シュンさんのホームページ ここをクリック!