霊の波長は電気の波長に近いので、家電製品や精密機械が誤作動することは良くあります。それはさまざまな形で現れますが、突然、インパクトの強い形で表れてドキッとさせられることは良くあります。特に心霊スポットへ遊び半分で出かけるようなことをすると、そこにいる不浄霊と波長の合う人には強烈なしっぺ返しが襲ってくることがあります。

 以前、肝試しに行ってから体調が悪くなったという方から相談を受けたことがあります。その人は当時、友人宅で男女4人で話をしているうちに、“肝試しに行こう”ということになりました。そしてその人の車に乗って、その地域では有名な山中にある“幽霊トンネル”へ出かけて行ったのです。そのときは女子が2人いて怖がっていたので、その人と友人の男性は、「脅かしてやろう」というイタズラ心が働いて、深夜0時を過ぎているのに出かけて行ったのです。この人自身、このトンネルには以前来たことがあります。しかし、その時は昼間でした。今回は昼間とは完全な別世界です。深夜の山中は、街灯もまばらでほとんど真っ暗です。しかもこのトンネルは、旧道にあるので表通りから途中で裏道へ入ります。裏道には街灯はまったくなくて周囲は漆黒の世界です。きちんと舗装もされてないデコボコ道を車のヘッドライトだけを頼りに進んで行きます。すると目の前に朽ちかけた古いトンネルが現れるのです。その人はトンネルの前で車を止めて、ヘッドライトを消しました。周囲の景色はすべてが暗闇に溶けて何も見えません。思わず女子2名が“キャーッ”と悲鳴を上げました。その様子を見て、内心“しめしめ”と納得していたものの、実はその人自身も恐怖に震えていたのです。そして車はいよいよトンネルの中に入ります。

「ねえ、いいから早く通り抜けて帰ろうよ、ここは本当に危ないよ」

一人の女性が泣き声でそう叫びました。しかしこの人は、車をトンネルの中間あたりに止めて、再びヘッドライトを消したのです。

「バカッ!もうやめてよ、ふざけないで!もうアンタとは二度と会わないからね!」

女性はこの人を叩きながら、本気で叫んでいます。恐怖を通り越して、怒りに変わっています。その様子にさすがに”やり過ぎた“と思った友人の男性も、

「もういいよ、早く車出せよ!」

そう叫びました。そう言われた相談者も、車内の空気を察して

「わかった」

と答えてギアをドライブへ入れました。

「………」

するとエンストするはずのないオートマチック車のエンジンが“シュルルル~”と音を立てて止まったのです。

「バカ、ふざけんなよ、もういいから早く車出せよ!」

友人は本気で怒鳴り声を上げました。

「違うって、何もやってねえよ、エンジンが勝手に止まったんだよ!」

相談者も大声で答えました。そしてキーを何度も回しましたが、エンジンはかかりません。そしてその瞬間、車が誰かにゆすられているように大きく揺れたのです。

「おい!何やってんだよ!」

車の中は完全にパニックになりました。そして相談者は、目の前のフロントガラス越しに何人もの人の群れが、こちらを睨んでいる姿がハッキリと見えたのです。(2)へ続く。

 

建長寺

 

【2022年9月1日から、紀伊國屋書店をはじめとする全国の書店、インターネット書店(アマゾン・楽天など)で、シュンさんの本が発売になりました。「地球はどうしてできたのか」「人類はどうして誕生したのか」「霊界の仕組みや構造はどうなっているのか」そして「幸せに生きるすべはどのようなものか」、シュンさんがさまざまな体験に基づいて明確に答えています。悪質な”霊感商法”が問題になっている今だからこそ、霊や霊界について正しい知識を身に付けて、悪徳業者を見分けるポイントを把握してください。

 書店に在庫が無い場合は、書店を通して取り寄せいただければ入手できます。また、書店での本の取り寄せ方が良く分からない方は、送料(180円)を加えて、1830円を「住信SBIネット銀行 法人第一支店 普通口座 1097828 株式会社マルス」までお振込みください。当社から、シュンさんのサイン入りで郵送いたします。シュンさんの自筆サイン、運気アップにつながっているようです。お申し込みの際は郵送先の宛名・郵便番号・住所をメールでホームページに記載した問い合わせ先アドレスまでお知らせください】

 

霊界が教えてくれるこの世で幸福になる方法

 

■書名

霊界が教えてくれる

この世で幸福になる方法

■著者:霊能者SHUN(シュン)

■四六判248頁

■定価1650円(本体1500円+税10%)

■ISBN978-4-341-08818-7

■発売 株式会社ごま書房新社

 

 目次

序章:地球の誕生と人類の出現

第一章:霊界の存在とその仕組み

第二章:人の縁の不思議

第三章:心霊スポットが危険な理由

第四章:霊障は理不尽なもの

第五章:先祖と私たち

第六章:この世の上手な過ごし方

 

シュンさんのTwitter ここをクリック!

 

シュンさんのYouTubeチャンネル ここをクリック!

 

シュンさんのホームページ ここをクリック!